「この記事は広告を含みます」
JCBカードWは、若年層や初めてクレジットカードを持つ方を中心に人気を集めているクレジットカードです。
現在実施中の入会キャンペーンでは、最大29,000円相当の特典が獲得できるチャンスがあり、非常に魅力的な内容となっています。
この記事では、JCBカードWの入会キャンペーンの詳細から基本情報、ポイント活用法までを徹底解説し、賢く活用するためのポイントを分かりやすくまとめました。
最大29,000円相当の特典を獲得するためにはいくつかの条件があるため、この記事でしっかりと要点を抑えておきましょう。
JCBカードWの新規入会キャンペーン!最大29,000円相当獲得

現在、JCBカードWでは、新規入会者を対象に最大29,000円相当の特典が手に入る大規模キャンペーンを展開しています。
本記事では、それぞれのキャンペーン内容や適用条件、獲得できる特典の詳細をわかりやすく解説します。
サブスク、デリバリーアプリ利用

JCBカードWではサブスク、デリバリーアプリの利用で、利用代金の20%最大5,000円分のキャッシュバックを受けられます。
利用期間も入会タイミングによって異なるので、以下の内容をご確認ください。
| 入会期間 | 2025年10月1日~2026年1月12日 |
|---|---|
| 対象利用期間 | 10月入会:2025年10月1日~12月15日 11月入会:2025年11月1日~2026年1月15日 12月入会:2025年12月1日~2026年2月15日 1月入会:2026年1月1日~3月15日 |
| 特典 | ・対象の利用先でカード決済をすると20%をキャッシュバック ※最大5,000円 |

Amazonの利用でキャッシュバック

JCBカードWへの入会後、Amazonのサービスを利用すると利用代金の20%最大12,000円分のキャッシュバックを受けることできます。
対象のサービスは以下の通りです。
- Amazon Market Place
- AMAZON.CO.JP
- AmazonPay提携サイト
- Amazonプライム会費
- AMAZON PRODUCT ADS
- Amazon AMS
- Amazon分割払い
- Amazon JP
利用期間と特典の付与時期は以下のようになります。
| 入会月 | 対象利用期間 | キャッシュバック日 |
|---|---|---|
| 10月 | 2025年10月1日~12月15日 | 2026年2月10日 |
| 11月 | 2025年11月1日~2026年1月15日 | 2026年3月10日 |
| 12月 | 2025年12月1日~2026年2月15日 | 2026年4月10日 |
| 1月 | 2026年1月1日~2026年3月15日 | 2026年5月11日 |
特典を受け取るには、カード入会後の所定の期間にMyJCBアプリへのログインが必要です。
スマホ決済でキャッシュバック

カードに入会してスマホ決済をすると20%のキャッシュバック(最大3,000円まで)を得られます。
キャンペーン利用には、MyJCBアプリをダウンロード、ログインをする必要があります。
Apple Pay・Google Pay(TM)・Samsung Wallet・MyJCB Payのいずれかで支払いをすれば獲得できます。
対象利用期間は以下の通り。
10月入会:2025年10月1日~12月15日
11月入会:2025年11月1日~2026年1月15日
12月入会:2025年12月1日~2026年2月15日
年間利用金額に応じてキャッシュバック

年間のカード利用金額に応じて、最大5,000円がキャッシュバックされます。
年間での利用額なので、クレカ積立と生活費決済を組み合わせていけば十分にクリアできる内容になっています。
| 入会期間 | 2025年10月1日~2026年1月12日 |
|---|---|
| MyJCBログイン期間 | 10月入会2025年10月1日~2026年9月15日 11月入会2025年11月1日~2026年10月15日 12月入会2025年12月1日~2026年11月15日 1月入会2026年1月1日~12月15日 |
| 対象利用期間 | 10月入会2025年10月1日~2026年9月15日 11月入会2025年11月1日~2026年10月15日 12月入会2025年12月1日~2026年11月15日 1月入会2026年1月1日~12月15日 |
| 特典 | 70万円以上(税込):2,000円キャッシュバック 100万円以上(税込):5,000円キャッシュバック |
家族カードキャンペーン!最大4,000円キャッシュバック

JCBカードWでは、新規入会特典の一環として家族カードキャンペーンを実施しています。
家族カード1枚につき2,000円、最大2枚まで合計4,000円がキャッシュバックされるお得な内容です。
参加には公式サイトからのキャンペーン登録が必須で、期間中に家族カードを1回以上利用することが条件となります。
利用金額に制限はなく、少額の決済でも特典対象となるため、日用品や公共料金など日常の支払いに活用すれば手軽に条件を達成できます。
年会費無料の家族カードを発行し、実際に利用するだけで特典が得られるため、家族でキャッシュバックを効率的に受け取りたい方に最適です。
キャンペーン規定概要
| 特典 | 最大4,000円キャッシュバック(家族1名様につき2,000円) |
| 家族カードへの申し込み期間 | 2025年10月1日(水)~2026年1月12日(月・祝) |
| 参加登録期間 | 2025年10月1日(水)~2026年2月12日(木) |
| 家族カード利用期間(支払いを行う) | 2025年10月1日(水)~2026年2月12日(木) |
| 進呈時期 | 2026年5月11日(月) |
JCBカードWの新規・既存ユーザーも対象のキャンペーン

JCBカードWでは、新規会員、既存会員のどちらでも利用できるキャンペーンも開催されています。
J-POINTをもれなくもらえるキャンペーン
こちらのキャンペーンも新規入会者だけでなく既存ユーザーも対象で、月間ショッピング利用額に応じて還元率が異なります。
| 月間ショッピング利用額 | 還元率 |
|---|---|
| 10万円以上30万円未満 | クレカ積立金額に対して最大0.5%還元 |
| 30万円以上 | クレカ積立金額に対して最大1.0%還元 |
クレジットカードで積み立てられる上限は月10万円となるため、最大毎月1,000円相当のポイントが獲得可能です。
キャンペーン期間は、2025年6月16日(月)~12月15日(月)となっています。
JCBカードWの基本情報について

JCBカードWの基本仕様については以下の通りです。
| 項目 | JCBカードW |
|---|---|
| 年会費(本会員) | 無料 |
| 年会費(家族会員) | 無料 |
| 入会資格 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 |
| 国際ブランド | JCB |
| ポイント還元 | 1000円(税込)=2ポイント ※通常の2倍 |
| 空港ラウンジ | – |
| 海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
| 国内旅行傷害保険 | – |
詳細については、次の章にて詳しく解説していきます。
年会費
JCBカードWは、年会費が永年無料で利用できるクレジットカードです。
さらに家族カードも同様に無料で発行できるため、夫婦や家族での利用にも適しています。
維持コストが一切かからないため、ポイント還元などのメリットをそのまま享受でき、クレジットカードの利用にコストをかけたくない方にも非常におすすめです。
申込資格
申込できるのは18歳以上39歳以下の方で、本人または配偶者に安定継続収入があることが条件です。
高校生を除く学生も対象となっており、社会人だけでなく、大学生や専門学生でも発行可能です。
39歳までに申し込めば、40歳以降も年会費無料のまま継続利用できるため、長期的なカード利用を検討している方にとっては大きなメリットとなります。
ただし、40歳を過ぎると新規申込はできないため、発行を検討している方は早めの申込がおすすめです。
JCBカードWの申込資格
18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。
ポイント還元
JCBカードで貯まるポイントは「Oki Dokiポイント」です。
通常は1,000円(税込)ごとに1ポイントが付与されますが、JCBカードWでは常時2倍の1,000円(税込)ごとに2ポイントが獲得できます。
さらに、パートナー店での利用時には最大21倍のポイント還元が適用される特典もあり、日常の支払いから特定店舗での買い物まで、効率的にポイントを貯められるのが大きな魅力です。
ポイントの活用方法
貯まったOki Dokiポイントは、Amazonでの支払いをはじめ、JCBギフトカードや航空会社のマイル、さらにはキャッシュバックなど、多彩な交換先に利用できます。
交換先によってレートは異なり、1ポイントあたりおおよそ3~5円分相当となります。
用途や目的に応じて柔軟に使えるため、日常生活の節約から旅行の費用補填まで、幅広いシーンで効果的に活用できます。
Oki Dokiポイントの使い方一例
| 交換先 | 交換レート |
|---|---|
| nanacoポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→ nanacoポイント4.5ポイント |
| Pontaポイント(au) | Oki Dokiポイント1ポイント→ Pontaポイント(au)4ポイント |
| JALマイレージバンク | Oki Dokiポイント1ポイント→JALのマイル3マイル |
| ANAマイレージクラブ | Oki Dokiポイント1ポイント→ANAマイル3マイル |
| MOS CARD | Oki Dokiポイント650ポイント→2,000円分 |
| ドトール バリューカード | Oki Dokiポイント650ポイント→2,000円分 |
海外旅行傷害保険
JCBカードWには、最高2,000万円までの海外旅行傷害保険が付帯しています。
補償内容は、傷害死亡・後遺障害、治療費用、賠償責任、携行品損害など多岐にわたり、海外での高額な医療費に備えることが可能です。
JCBカードWの年会費は無料であるため、これだけの保証を受けられる点は大きなメリットと言えます。
なお、この保険は「利用付帯」となっており、適用にはカードで旅行代金の一部または全額を支払うなど、一定の条件を満たす必要があります。
安心して海外旅行を楽しむために、補償内容と適用条件を十分に理解したうえでご利用ください。
| 保険の種類 | 保険金額 |
|---|---|
| 傷害死亡後遺障害 | 最高2,000万円 |
| 傷害治療費用 | 1回の事故につき100万円限度 |
| 疾病治療費用 | 1回の病気につき100万円限度 |
| 賠償責任 | 1回の事故につき2,000万円限度 |
| 携行品損害 | 1旅行中20万円限度 保険期間中100万円限度 |
| 救援者費用等 | 100万円限度 |
※補償対象旅行期間:3ヵ月
JCBカードWの入会キャンペーンまとめ

JCBカードWでは、入会後に各種条件を満たすことで、最大29,000円相当の特典を受け取ることができる充実したキャンペーンが用意されています。
年会費無料でありながらポイント還元率も高く、日常使いから積立まで幅広く活用できるのも人気の理由の一つです。
家族カードのキャンペーンもあるため、家族で賢くポイントを貯めたい方にも適しています。
申込資格や基本スペックを理解した上で、これらの特典を最大限に活用し、コストパフォーマンスの高いカードライフを実現していきましょう。
申込については、下記のリンク先から24時間・365日可能です。
↓JCBカードWのお申し込みはこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

