エポスカードでは、入会時に2,000円相当の特典がもらえるお得なキャンペーンを実施しています。
郵送でカードを受け取った場合は2,000円相当のエポスポイント、マルイの店舗で受け取る場合は2,000円分のクーポンが付与されるため、初めての方でもすぐにメリットを実感できます。
本記事では、エポスカードの入会キャンペーンの内容や基本情報や、さらに入会後のポイント活用法についても詳しく解説していきます。
クレジットカード選びの参考にぜひ本記事をご活用ください。
エポスカードの入会キャンペーン!2,000円相当獲得

エポスカードは、新規入会者向けに魅力的なキャンペーンを実施しており、最大2,000円相当の特典を獲得できるチャンスがあります。
初めてカードを作る方や乗り換えを検討している方にとって、非常に価値のあるキャンペーンです。
特典の内容や受け取り方法には選択肢があり、利用者のライフスタイルに合わせて最適な形で受け取れます。
ここでは、具体的な受取方法と特典の詳細について詳しく解説していきます。
郵送受取:2,000円相当のエポスポイントを獲得
エポスカードはインターネットから簡単に申し込みが可能で、自宅に郵送でカードが届きます。
郵送受取の場合、入会キャンペーンとして2,000円相当のエポスポイントが付与されます。
ネット申し込みは24時間いつでも手続きができ、店舗に行く手間や時間を節約できるため、忙しい方や外出を控えたい方に特におすすめです。
獲得したポイントはエポスVISAプリペイドカードにチャージをすることで、VISA加盟店での利用も可能です。
マルイ店舗での受取:2,000円分のクーポンを獲得
一方、マルイの店舗で直接カードを受け取る場合は、2,000円分の電子クーポンがプレゼントされます。
マルイ内の対象店舗で利用できるこのクーポンは、買い物や食事など幅広い用途に使えるため、実質的な割引として利用可能です。
店舗での受取は、カード発行から利用開始までのスピードも早く、すぐに特典を享受したい方におすすめの方法です。
ただし、店舗でのカード受取は移動が必要になるため交通費等がかかる点には注意をしてください。
どちらの受取方法を選択しても、特典獲得の必要な条件などはなし
エポスカードの入会キャンペーンは、郵送受取またはマルイ店舗での受取いずれの場合でも、特典獲得にあたって期日までの一定金額以上のカード利用などの条件は一切ありません。
つまり、申し込みを完了するだけで、自動的に2,000円相当のポイントやクーポンが付与されます。
高額な利用条件がないため、初めての方でも気軽に特典を受け取れる点が大きなメリットとなっており、多くの方から支持を集めています。
エポスカードの基本情報について

エポスカードの基本仕様については以下の通りです。
項目 | エポスカード |
---|---|
年会費(本会員) | 年会費無料 |
年会費(家族会員) | – |
入会資格 | 日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く) |
国際ブランド | Visa |
ポイント還元 | 0.5% ご利用金額200円(税込)につき1ポイント |
空港ラウンジ | – |
海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 |
国内旅行傷害保険 | – |
詳細については、次の章にて詳しく解説していきます。
年会費
エポスカードは年会費が完全無料で、カードを維持するためのコストを気にせずに利用できます。
また追加費用や更新料が一切発生しないため、初めてクレジットカードを持つ方やコストを抑えたい方に特におすすめです。
普段使いのショッピングやオンライン決済に気軽に活用でき、無駄な出費を抑えつつポイントも貯められます。
ただし、エポスカードには家族カードの発行がないため、家族間でポイントを共有したり管理したりしたい場合には対応できない点は注意が必要です。
家族で複数枚のカードを使いたい場合は、それぞれ個別に申し込む形となります。
申込資格
エポスカードの申込資格は18歳以上(高校生を除く)となっており、学生、主婦、会社員、フリーターなど幅広い層に対応しています。
特に、初めてクレジットカードを作る若年層や、パートやアルバイトで働く方、家事や育児で忙しい主婦の方にも利用しやすい設計です。
申込手続きはインターネット上で完結し、必要事項を入力するだけで簡単に申し込みができます。
カードに関しては、郵送受取の場合は申込から1週間ほどで手元に届きます。
エポスカードの申込資格
日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)
ポイント還元率
エポスカードのポイント還元率は基本的に0.5%で、200円の利用につき1ポイントが貯まります。
この還元率は日常の買い物や公共料金の支払いでも適用されるため、毎日の利用を通じて効率的にポイントを蓄積できる点が大きな魅力です。
さらに、エポスカードが提供するポイントアップサイト「たまるマーケット」を経由してネットショッピングを利用すると、2倍から最大30倍ものポイント還元率に跳ね上がる場合もあります。
カード取得後は積極的に利用してポイントを貯めていきましょう。
エポスカードのポイント還元率
1契約のご利用金額200円(税込)につき1ポイント(還元率:0.5%)
ポイントの活用方法
獲得したエポスポイントは、マルイをはじめとする提携店舗での支払いに利用できるほか、豊富な商品交換のラインナップや、航空会社のマイルへの交換も可能です。
これにより、日常の買い物だけでなく、旅行や趣味の分野でもポイントを活用しやすくなっています。
さらに、各種ギフト券への交換サービスも充実しており、自分のライフスタイルやニーズに合わせて使い分けられるのが大きなメリットです。
以下は、エポスポイントの活用方法の一例です。交換先により、必要なポイント数が異なる点にはご注意ください。
交換先 | 交換レート |
---|---|
マルイの店舗・通販 | 1ポイント=1円換算で割引 |
スターバックス カード | 3,000ポイント=3,000円分 |
うさぎおかいもの検定マスコット | 2,000 エポスポイント |
ANAのマイル | 1,000ポイント=500マイル |
ノジマスーパーポイント | 500ポイント=500ノジマスーパーポイント |
特典
エポスカードには、約10,000店舗にわたる幅広い優待サービスが用意されています。
居酒屋やカフェ、アミューズメント施設、スパなど、さまざまなジャンルで割引やポイントアップを受けられるため、日常の外食やレジャーをよりお得に楽しめます。
また、エポスカード会員専用のチケット優待サービスもあり、各種イベントや施設の入場券を会員価格で購入可能です。
さらに、年に4回開催される会員限定の「マルコとマルオの7日間」では、期間中にマルイ店舗でのお買い物が何度でも10%オフになる特典もあり、ファッションや生活用品を賢く購入できます。
エポスカードの主な特典
- 10,000店舗での優待、ポイントアップ
- エポスカード会員様専用のチケット優待サービス
- 年4回、会員限定「マルコとマルオの7日間」で期間中何度でも10%オフ
空港ラウンジに関する特典が無いのは注意
エポスカードには空港ラウンジの無料特典は付帯していません。
空港ラウンジとは、空港内に設けられた専用の休憩スペースで、搭乗前にゆったりとくつろげるほか、ドリンクサービスやWi-Fi、電源の利用、専用トイレやシャワー設備などが充実しています。
クレジットカード特典として人気のサービスですが、エポスカードでは空港ラウンジの利用は対象外です。
空港ラウンジの利用を希望される方は、上位カードのエポスゴールドカードなどを検討してください。
エポスカードは年会費無料で手軽に使える反面、この点は注意しておきましょう。
海外旅行傷害保険
エポスカードには海外旅行傷害保険が付帯しており、旅行中の事故やケガ、病気に対する補償を受けられます。
保険は事前の手続き不要で自動的に適用されるため、初めての海外旅行でも安心して利用できます。
補償内容も充実しており、無料で使えるカードとしては非常にお得なサービスです。
ただし、この保険は利用付帯となっているため、旅行代金や交通費などの一部をエポスカードで支払う必要があります。
事前に条件を確認し、適切にカードを利用することで、より安心して海外旅行を楽しみましょう。
保険の種類 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺傷害 | 最高3,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1疾病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 3,000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
国内旅行傷害保険の付帯はなし
エポスカードには国内旅行傷害保険の付帯はありません。
国内旅行中の事故やケガに対する補償を重視する場合は、他のクレジットカードや専用の保険を検討する必要があります。
国内旅行と海外旅行、どちらをより頻繁に利用するかといったライフスタイルに合わせて、最適なカードを選ぶことが重要です。
エポスカードの入会キャンペーンに関するよくある質問

最後に、エポスカードの入会キャンペーンに関して、よく寄せられる質問をまとめました。
初めてカードを利用される方にもわかりやすいよう、ポイントの有効期限やカードの国際ブランド、デザインによる機能の違いなど、基本的な疑問にお答えします。
ぜひ参考にして、安心して入会手続きを進めてください。
- エポスカードへはどのように申し込みできますか?
-
インターネットとマルイの店舗の2通りから選べます。
2つの手段がありますが、自宅や好きな場所から手軽に申し込めるインターネットでの申請がおすすめです。
交通費がかからず、営業時間を気にすることもないため、時間や場所を選ばずにスムーズに手続きができます。
- 獲得したエポスポイントに有効期限はありますか?
-
エポスポイントの有効期限は獲得から2年間です。
期限切れが近づくポイントは、エポスNetの「ポイント照会」画面で簡単に確認できます。
また、上位カードであるエポスゴールドカードやプラチナカードをお持ちの方は、ポイントの有効期限が無期限となるため、より長期間ポイントを貯めて活用可能です。
- エポスカードにはVISA以外の国際ブランドはありますか?
-
エポスカードの国際ブランドはVISAのみで、他のブランドは選択できません。
一見、国際ブランドがVISAのみという点はデメリットに感じられるかもしれませんが、実際の利用において不便を感じることはほとんどありません。
VISAは世界中で最も普及しているブランドの一つであり、国内外の多数の店舗やオンラインショップで主要な支払い手段として広く採用されています。
そのため、他のブランドを選べなくても問題なく利用でき、日常のショッピングや海外旅行などさまざまなシーンで安心して活用できます。
- カードのデザインが複数ありますが、機能に違いはありますか?
-
エポスカードは、どのデザインを選んでも基本的な機能やサービス内容に違いはありません。
複数あるデザインの中からお好きなものを自由に選べるため、自分の好みに合わせて個性を表現しながら便利に使うことができます。
2025年8月時点では、ヘラルボニー、ケイロンなどのデザインがあります。
エポスカードの入会キャンペーンは2,000円相当獲得まとめ

エポスカードの入会キャンペーンは、2,000円相当のポイントまたはクーポンを受け取れるため、非常にお得です。
エポスカードの入会キャンペーン
- 郵送受取:2,000円相当のエポスポイントを獲得
- マルイ店舗での受取:2,000円分のクーポンを獲得
年会費無料でありながら、ポイント還元率の高さや海外旅行傷害保険の付帯といった充実したサービスを備えているのがエポスカードの大きな魅力です。
特に、これから初めてクレジットカードを持つ方にとっては、手軽に申し込めて安心して使える設計となっており、初めてのカードとして非常におすすめできます。
ぜひこの機会にエポスカードを手に入れて、快適でメリット豊富なカード生活をスタートしてみてはいかがでしょうか。
↓エポスカードのお申し込みはこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。