「本記事はプロモーションを含みます」
ユナイテッド航空のマイルが貯まる人気カード「マイレージプラスセゾン」。
現在、専用サイト経由の新規入会で最大4,500マイルがもらえるお得なキャンペーンが実施中です。
さらに、専用サイトからの申込みなら初年度年会費が無料になる特典も。
この記事では、マイレージプラスセゾン新規入会キャンペーンの詳細やカードの基本情報、よくある質問まで分かりやすく解説します。
マイレージプラスセゾンへの入会で最大4,500マイル獲得可能

マイレージプラスセゾンに新規入会すると、今だけの限定特典として最大4,500マイルを獲得できるチャンスがあります。
2025年12月31日(水)までに入会申し込みをする必要があります。
入会や利用状況に応じてマイルがプレゼントされる仕組みになっており、条件を満たせば効率的にマイルを貯められるのが魅力です。
それぞれの特典内容や獲得条件について、以下で詳しく解説します。
↓マイレージプラスセゾンの申し込みはこちら
専用サイトからの申込みで、1,000マイルプレゼント
当サイトからマイレージプラスセゾンに新規入会すると、もれなく1,000マイルがプレゼントされます。
申込み方法はとても簡単で、公式サイトからカードを発行するだけで特典対象となります。
なお、申込み時にはユナイテッド航空のマイレージプラス会員番号の入力が必要です。
まだ会員登録をしていない方は、事前にユナイテッド航空公式サイトから無料で会員番号を取得しておきましょう。
期間中に10万円以上利用で、2,000マイルプレゼント
入会後、キャンペーン期間中に合計10万円(税込)以上カードを利用すると、2,000マイルが追加でプレゼントされます。
日常の買い物や公共料金の支払い、ネットショッピングなど、普段の支出をカード払いにまとめて条件クリアを目指しましょう。
利用期間は2025年10月15日(水)~2026年1月31日(土)までとなっており、期間内の合計利用金額が対象となります。
早めに申し込んでおけば、日常使いの中で無理なく条件を達成可能です。
10万円分の通常分として、最大1,500マイル獲得可能
マイレージプラスセゾンは、カードの利用金額に応じて自動的にマイルが貯まる仕組みを採用しています。
たとえば、上記で記載した2,000マイルの特典を受け取るために10万円分を利用した場合、通常のカード利用分として最大1,500マイル(マイル還元率1.5%の場合)を獲得可能です。
なお、この1.5%の高還元率を実現するには、オプションサービス「マイルアップメンバーズ」への加入が必要となります。
マイルアップメンバーズの詳細は次の章で詳しく解説します。
専用サイトからの申込みで、初年度年会費無料特典あり
通常、年会費3,300円(税込)がかかるマイレージプラスセゾンですが、当サイトから申し込むと初年度年会費が無料になります。
初年度はコストを抑えつつ、マイルが貯まる特典や旅行保険など、カードの便利なサービスをしっかり体験できるのが魅力です。
「まずは試しに使ってみたい」「実際の使い勝手を確かめてから継続を検討したい」という方にもおすすめの特典です。
↓マイレージプラスセゾンの申し込みはこちら
マイレージプラスセゾンの基本情報について

マイレージプラスセゾンの基本仕様については以下のとおりです。
| 項目 | マイレージプラスセゾン |
|---|---|
| 年会費 | 3,300円(税込) ※家族カードの発行なし |
| 申込資格 | ・18歳以上電話連絡可能な方(高校生可) ・マイレージプラスに登録している方 |
| 国際ブランド | AMEX・VISA・Mastercard |
| マイル還元率 | ・通常0.5%(1,000円につき5マイル) ・「マイルアップメンバーズ」に登録で1.5%(1,000円につき15マイル) ※年間300万円決済まで |
| サンクスマイル | 500マイル(AMEX限定特典) |
| 海外旅行傷害保険 | 最高3,000万円 |
詳細については、次の章にて詳しく解説していきます。
年会費
マイレージプラスセゾンの年会費は3,300円(税込)です。
家族カードの発行は行っていないため、本人名義のカードのみ申し込みが可能です。
年会費はかかりますが、マイルが自動で貯まる仕組みや海外旅行保険など、年会費以上の価値を感じられるサービス内容となっています。
申込資格
マイレージプラスセゾンの申し込みは、18歳以上で電話連絡が可能な方(高校生可)が対象です。
また、カード利用でマイルを貯めるためには、ユナイテッド航空のマイレージプラスプログラムに登録していることも必要です。
学生や新社会人の方でも申し込みやすく、初めてのマイル系クレジットカードとしても利用しやすい条件となっています。
マイレージプラスセゾンの申込資格
- 18歳以上電話連絡可能な方(高校生可)
- マイレージプラスに登録している方
マイル還元率
マイレージプラスセゾンは、カードの利用金額に応じてマイルが自動で貯まるクレジットカードです。
利用するシーンや支払い内容によってマイルの加算率が異なるため、以下で詳しくご紹介します。
日常でのカード利用
マイレージプラスセゾンでは、日常の買い物や公共料金の支払いでもマイルが貯まります。
基本の還元率は0.5%(1,000円につき5マイル)です。
より効率的にマイルを貯めたい方は、年会費11,000円(税込)で加入できる「マイルアップメンバーズ」の利用がおすすめ。
マイルアップメンバーズに加入すると還元率が1.5%(1,000円につき15マイル)にアップし、日常の支払いでもどんどんマイルを貯められます。
| 利用シーン | マイル還元率 |
|---|---|
| 通常利用 | 0.5%(1,000円につき5マイル) |
| マイルアップメンバーズ加入時 | 1.5%(1,000円につき15マイル) |
| 税金および公共料金 ※マイルアップメンバーズ特典対象外 | 0.5%(1,000円につき5マイル) |
| 電子マネー・プリペイドカードチャージ | マイル加算対象外 |
なお、マイルアップメンバーズの年間上限は、年間300万円の決済までとなります。(毎年3月4日〜翌年2月4日お引落とし分まで)
300万円決済までは1.5%還元でマイルが貯まり、超過した分は1,000円=5マイル(0.5%還元)になります。
ユナイテッド航空の航空券購入
ユナイテッド航空の航空券をマイレージプラスセゾンで購入すると、通常のショッピングマイルに加えて、航空券購入分でもマイルが貯まります。
具体的には、1,000円(税込)につき5マイルのボーナスマイルが付与され、通常のショッピングマイルと合わせると最大20マイル貯まる計算です。
出張や旅行でユナイテッド航空を利用する方にとって、カード利用とボーナスマイル獲得を同時にできる便利な仕組みとなっています。
ただし、旅行会社経由で購入した航空券は対象外となるため、マイルを効率的に貯めたい場合はユナイテッド航空公式サイトでの購入がおすすめです。
| 利用シーン | マイル還元率 |
|---|---|
| ユナイテッド航空日本語版WEBサイト ユナイテッド航空の日本予約センターや国内空港窓口 でユナイテッド航空の航空券を日本円でご購入 | 1,000円(税込)につき5マイルのボーナスマイルを付与 |
海外旅行傷害保険(利用付帯)
マイレージプラスセゾンには、最大3,000万円まで補償される海外旅行傷害保険が付帯しています。
旅行中の事故やケガ、病気などのトラブルに備えられるため、海外出張や観光の際にはあると便利な嬉しい特典です。
保険については利用付帯のタイプのため、旅行代金をカードで支払うことで保険が適用される点には注意しておきましょう。
| 担保内容 | 保険金額 |
|---|---|
| 傷害死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
| 傷害治療費用 | 300万円 |
| 疾病治療費用 | 300万円 |
| 賠償責任(自己負担額1,000円) | 2,000万円 |
| 携行品損害 ※自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度 | 30万円 |
| 救援者費用 | 300万円 |
特典
マイレージプラスセゾンには、マイル獲得以外にも便利でお得な特典が用意されています。
継続特典や旅行中に役立つサービスまで、特典を活用することでカードのメリットを最大限に引き出せます。
カード利用継続特典
アメリカン・エキスプレス®ブランドのマイレージプラスセゾン限定で、1年間カードを継続して利用すると500マイルがボーナスとして付与されます。
長くカードを利用するほどマイルを効率よく貯められる仕組みで、日常のショッピングや旅行でのカード利用とあわせて活用することで、特典航空券獲得への道がさらに近くなります。
なお、VISA・Mastercardブランドでは対象外の特典となるため注意が必要です。
海外Wi-Fiレンタルサービス
マイレージプラスセゾン会員は、提携の海外Wi-Fiレンタルサービスをお得に利用できます。
海外旅行や出張時にインターネット環境を確保できるため、地図の確認やメール連絡、SNSの利用などもスムーズです。
快適な通信環境を確保しながら、カード特典としてお得にレンタルできる点がおすすめです。
| (株)ビジョン | (株)JALエービーシー |
|---|---|
| Wi-Fiルーター(料金別) アジア 240円/日〜 ヨーロッパ 776円/日〜 ハワイ 776円/日〜 | Wi-Fiルーター(料金別) アジア 690円/日~ 欧米839円/日~ |
ユナイテッド航空マイルの特徴

ユナイテッド航空マイルの特徴

・マイルの有効期限が無期限
・特典航空券に燃油サーチャージが不要
・特典航空券の柔軟性が高い
・誰にでも特典航空券を発券可能
・ANA国内線に少ないマイルで交換可能
ユナイテッド航空マイルは、家族でなくても特典航空券の予約ができます。
つまり、友人や赤の他人でもOKということです。
また、ANA国内線の特典航空券が、ANAマイルを使った時よりも安く予約ができるのでお得です。
キャンセル時に、キャンセル料がかからないのもメリットです。(Webサイトでキャンセルした場合)
| 区間距離(マイル) | 必要マイル数(片道)の目安 | 例(区間距離800マイル以下の路線) |
| 300マイル以下 | 6,000マイル | 東京/羽田 ⇔ 大阪/伊丹 |
| 800マイル以下 | 7,000マイル〜 | 東京/羽田 ⇔ 札幌/新千歳、福岡、那覇 |
| 801マイル以上 | 8,000マイル〜 | 東京/羽田 ⇔ 石垣(約1,100マイル)など |
日本発着の国際線

日本の発着便は、アメリカ本土以外にも、グアム、サイパン、台湾、フィリピン、モンゴル、パラオなど様々な地域に就航しています。
ANAやJALが就航していない地域にも行けるのもメリットのひとつです。
| 出発空港 | 目的地 |
| 東京/羽田 (HND) | ロサンゼルス (LAX) |
| ニューヨーク/ニューアーク (EWR) | |
| サンフランシスコ (SFO) | |
| ワシントンD.C. / ダレス (IAD) | |
| シカゴ/オヘア (ORD) | |
| 東京/成田 (NRT) | ロサンゼルス (LAX) |
| ニューヨーク/ニューアーク (EWR) | |
| サンフランシスコ (SFO) | |
| デンバー (DEN) | |
| ヒューストン (IAH) | |
| グアム (GUM) | |
| サイパン (SPN) | |
| セブ (CEB・フィリピン) | |
| 東京/成田 (NRT) | ウランバートル (UBN) |
| 東京/成田 (NRT) | 台湾 高雄 (KHH) |
| 東京/成田 (NRT) | パラオ コロール (ROR) |
| 大阪/関西 (KIX) | サンフランシスコ (SFO) |
| 名古屋/中部 (NGO) | グアム (GUM) |
| 福岡 (FUK) | グアム (GUM) |
マイレージプラスセゾンの入会キャンペーンに関するよくある質問(Q&A)

マイレージプラスセゾンでは、新規入会時に最大4,500マイルがもらえるお得なキャンペーンを実施中です。
最後に、キャンペーンに関するよくある質問とその回答をまとめました。
- 入会キャンペーンのマイルはいつ手に入りますか?
-
2026年3月上旬頃に付与されます。
付与時期は目安で、カード会社の処理状況により前後する場合があります。
また、期間中に解約や利用停止をすると付与されないため注意が必要です。
- 10万円分の利用金額に加算されない支払いはありますか?
-
はい、一部対象外があります。
分割払手数料やリボ手数料、カード年会費、キャッシング、ATM手数料、カード再発行手数料などは、ショッピング対象の利用金額には含まれません。
- 新規入会キャンペーンの期間はいつからいつまでですか?
-
2025年10月15日(水)~2025年12月31日(水)です。
キャンペーン期間は予告なく変更される場合もあるため、最新情報は必ず公式サイトで確認してください。
マイレージプラスセゾンへの入会キャンペーンまとめ

マイレージプラスセゾンは、日常使いでもユナイテッド航空のマイルをしっかり貯められる1枚です。
今なら専用サイト経由の申込みで、最大4,500マイルの入会特典に加え、初年度年会費無料のチャンスも。
出張や旅行でユナイテッド航空を利用する方はもちろん、マイルを効率よく貯めたい人にもおすすめです。
キャンペーン期間中の入会で、ぜひお得にマイルライフをスタートしてみてください。
↓マイレージプラスセゾンの申し込みはこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
