MENU

【2月】ソラチカゴールドカードの入会キャンペーンとお得なポイントサイトを解説

【このページはプロモーションを含みます】

ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(通称:ソラチカカード)の入会キャンペーンとポイントサイトの掲載情報を開設します。

ソラチカゴールドカードは、交通IC PASMOが付帯されており、飛行機だけでなく日常的に電車に乗る方にとっては非常におもしろいカードです。

カードの特徴も合わせてご紹介していきますので、お申し込みの参考にいただけたら幸いです。

目次

ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)の入会キャンペーンとお得なポイントサイトを解説

新規入会で一番お得に申込みができるポイントサイト比較

ソラチカゴールドカードのポイントサイト掲載状況です。

【2025年1月1日現在の主要ポイントサイトのポイント数】

ポイントサイト獲得ポイント
ちょびリッチ掲載なし
モッピー掲載なし
ハピタス掲載なし
ポイントインカム掲載なし

現在、ポイントサイトへ掲載は確認できませんでした。

ソラチカカード ゴールドはマイ友プログラムが併用できる

はじめてのANAカードに入会する場合、「マイ友プログラム」を利用するとボーナスマイルを獲得することができます。

最初の1枚目だけが対象ですのでご注意ください。

「マイ友プログラム」を利用した場合は、ソラチカゴールドカード+2,000マイルがもらえます。

入会特典として2,000マイルがもらえますので、合計で4,000マイルを獲得することができます。

[ご注意]
「マイ友プログラム」にご登録してから「ソラチカゴールドカード」をお申し込みください。
逆からお申し込みされるとボーナスマイルをもらうことができません。
※マイ友プログラムは一度しか使えませんので、過去に利用したことがある方は対象外になります。

1. マイ友プログラムの使い方

+2,000マイルのボーナスをもらうには、下記のリンクより「マイ友プログラム」に登録します。

2. 紹介者情報を入力する

紹介者情報を入力する欄がありますので、下記の様にご入力ください。

紹介者氏名:準備中
紹介者番号:準備中

↓紹介者の情報(私の名前と紹介者番号)を入力ください。

マイ友プログラムは、ANAカードの友達紹介プログラムになりますので、紹介者の情報が必要になります。

登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力ください。
※あなたの個人情報は当方には一切わからないようになっていますのでご安心ください。

↓マイ友プログラムの登録はこちら

3. ソラチカゴールドカード申し込む

「マイ友プログラム」への入会が済みましたら、「公式サイト」に移動します。

↓ソラチカゴールドを申し込む

ソラチカゴールドの新規入会キャンペーンの内容を解説

ソラチカゴールドの新規入会キャンペーンについて解説します。

JCBが開催しているキャンペーン

ソラチカゴールドカードは、JCBが発行しているカードになります。

JCBが主催しているキャンペーンの内容は以下の通りです。

対象条件:ANA JCBに新規入会した方
入会対象期間:2025年2月15日WEB入会受付分・申込書カード会社到着分まで
※2025年3月15日カード発行分まで
参加登録期間:2025年1月16日~2025年5月15日(カード利用期限)
入会特典:カード入会で2,000マイル獲得

キャンペーンへの参加登録+おしらせメール配信設定が必須になります。(カード入会時に加入)
キャンペーン登録はこちらから
登録後は、My JCBへのログインが必要になります。

JCBのキャンペーンでは、諸条件を達成すると「Oki Dokiポイント」というポイントを獲得することができます。
※Oki Dokiポイントは、1ポイント3マイルに交換することができます。

特典1

キャンペーンに参加登録をし、2025年5月15日までの利用金額に応じて最大33,000マイル分のOki Dokiポイントをもらうことができます。

獲得できるポイント数は、下記の通りです。

キャンペーンへの参加登録+おしらせメール配信設定が必須になります。(カード入会時に加入)
キャンペーン登録はこちらから
登録後は、My JCBへのログインが必要になります。

指定の期間内に150万円以上の利用で、11,000Oki Dokiポイント(33,000マイル相当)が獲得できます。

合わせて、150万円決済している分のカードポイント分として15,000マイルを獲得できます。

合わせて48,000マイル相当になります。

特典2

ソラチカゴールドカードの入会者は、カード利用期間内に250万円以上の決済した本会員に抽選で50名様に25,000 Oki Dokiポイント(75,000マイル相当)されます。

ANA主催のキャンペーン

現在、ANAが開催しているキャンペーンはありません。

新規入会で獲得できる総マイル数は?

新規入会キャンペーンを活用して得られるマイル数は以下の通りです。

・マイ友プログラム:2,000マイル
・入会特典:2,000マイル
・JCBキャンペーンボーナス:33,000マイル
・抽選に当選:75,000マイル
・カード決済マイル:25,000マイル
 ※抽選に参加しない場合は15,000マイル
合計:最大137,000マイル獲得(抽選なしは52,000マイル)

ソラチカゴールドカードの仕様と特徴

ソラチカゴールドカードの基本的なスペック比較です。

 ソラチカゴールドカード
年会費(税込)15,400円
家族カード年会費(税込)2,200円
マイル還元率0.5%(Oki Dokiポイント)
1Oki Dokiポイント=10マイル(マイル還元率1%)
継続ボーナス毎年2,000マイル
フライトボーナスマイル+25%
カードラウンジ可能
海外旅行保険最高1億円
国内旅行保険最高5000万円
交通系ICPASMO
乗車ポイント1乗車あたり平日20/休日40ポイント
電子マネーポイント自販機100円=2ポイント店舗200円=2ポイント

主だった部分はANA JCBカードと同じになります。

ソラチカカードのサービスとしての特徴は、定期券を付帯させることができる点、PASMOが付帯されているので東京メトロなどの電車に乗ることでポイントを貯めることが可能となっています。
(定期券区間はポイント対象外なので注意!)

ソラチカゴールドカードは、平日なら1乗車で20ポイント休日なら40ポイントです。

乗車で貯めたメトロポイントはANAマイルに90%の交換レートで交換することができます。

100メトロポイントを持っていたら、90ANAマイルに交換ができます。

定期券区間でのポイントがつきませんので、土日1往復だけ乗ったとした場合、

1乗車40ポイント×2回=80ポイント
1ヶ月4週×80ポイント=320ポイント
1年12ヶ月×320ポイント=3,840ポイント
90%還元でANAマイルに交換できるので、3,840ポイント×0.9=3,456マイル

土日にちょっと電車に乗るだけで3,456マイルを貯めることができます。

週末外に出歩くと、1往復とは限りませんし、ショッピングなどの決済もありますので貯まるマイル数はもっと多くなることは想像できます。

東京メトロ圏の電車利用の多い方にはメリットが十分にある内容になります。

年会費(本会員、家族カード、ETCカード)

年会費は、15,400円(税込)になります。

家族カードの年会費は、2,200円(税込)となります。

ETCカードは、発行手数料、年会費無料となります。

ANAマイルはどれくらい貯まる?

ANA VISAワイドゴールドカードは、ANAカードの10マイルコースが標準で付帯されるメリットがあります。
(一般カードの10マイルコースは、マイル移行手数料として年間5,500円(税込)が必要)

この10マイルコースは、1,000円利用ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=10マイルに移行することができます。

カード決済を利用すると、1%のマイル還元率が得られるということです。

ANAの航空券購入時の還元率は2%となります。

また、ANAグループ便に搭乗した際のボーナスマイル(区間基本マイル+25%)がもらうことができますので、定期的に飛行機に乗られる場合にマイルが貯まりやすい特徴があります。

年間利用金額に応じてマイル還元率がアップ

ソラチカゴールドカードは、JCBスターメンバーズという年間のショッピング利用金額が一定以上になると、翌年度のポイント還元率が上がるサービスが付帯されています。

年間の集計期間は12月16日~翌年12月15日となります。

年間利用額50万円以上で「スターβ」、100万円以上で「スターα」、300万円以上で「ロイヤルα」となります。

スターβだと、10%のボーナスポイントが付与されます。

このボーナスポイントはOki Dokiポイントで貯まっていき、1ポイント3マイルで移行できます。

スターβでのマイル還元率は0.03%相当です。

スターα は、20%のボーナスポイントが還元され、0.06%のANAマイルへ、ロイヤルαは25%のボーナスポイントを0.75%のANAマイルに移行できます。

マイル還元率の一覧を下表にまとめておくのでご参照ください。

前年度の年間利用額ステージボーナスポイントボーナスマイル還元率合計マイル還元率
50万円以上スターβ10%0.03%1.03%
100万円以上スターα20%0.06%1.06%
300万円以上ロイヤルα25%0.075%1.075%

ANA提携店の利用でマイル還元率アップ

ANAカードマイルプラスの対象店舗でANAカードで決済をすると、100〜200円につき1マイルが加算されます。

これは、クレジットカード決済で貯まるマイルに上乗せされて貯まります。

対象の店舗は、コンビニ、ドラッグストア、ガソリンスタンドなど身近に使えるお店が多数提携しています。

加盟店はたくさんあるため、日常使う頻度の高いお店が登録されていないかは事前に確認をしておきましょう。

ANAカードマイルプラス加盟店(一部の対象店舗例)

  • セブン-イレブン
  • スターバックス
  • ヤマダデンキ LABI
  • マツモトキヨシ
  • コカラファイン
  • apollostation・出光・シェル
  • 高島屋
  • 大丸・松坂屋
  • 阪急百貨店
  • 阪神百貨店
  • FLYMEe

など

マイルを貯めてできること

ANAマイルでできることの一覧をまとめてみました。

サービス内容  最低必要マイル数
ANA国際線特典航空券ANA国際線の往復特典航空券15,000〜
提携航空会社特典航空提携航空会社の往復特典航空券15,000〜
ANA国内線特典航空券ANA国内線の片道特典航空券6,000〜
ANA国際線アップグレード特典ANA国際線の座席アップグレード12,000〜
スターアライアンスアップグレード特典提携航空会社の座席アップグレード12,000〜
ANA SKY コインANA SKY コインへ交換10〜
ピーチポイントピーチのeギフトカードへ交換500〜
提携ポイントへ交換提携ポイントへの交換10,000〜
ANA国際線超過手荷物量手荷物の超過料金の支払い5,000〜
ANAショッピング A-Styleマイルを買い物金額として利用1〜
ANAセレクション特典ANAおすすめ商品をマイルで交換5,000〜
レストラン・ホテル・レンタカー利用ホテル宿泊、レストランの食事券と交換10,000〜
ANAご利用券10,000円分のご利用券と交換10,000〜
ANAグローバルセレクションANAおすすめ商品をマイルで交換1,872〜
ANAマイレージモール1000マイルクーポン1,000円分のクーポンと交換1,000
暮らし・美容・健康などクーポン券と交換100〜
アクティビィ・エンターテインメントクーポン券と交換10,000〜

特に国際線のビジネスクラスやファーストクラスに搭乗した場合、飛行距離によりますが1マイル10円以上の価値になることもあります。

プレミアムな体験ができるだけでなく、価格的なメリットもとても大きいです。

貯めたマイルをANA SKYコインに交換して旅行もできる

ANAマイルで予約ができるものは、ANAグループ(国際線はスターアライアンスグループ便も利用可)の航空券だけになります。

ANAにはANA SKYコインというマイルとは別のポイント制度があり、マイルをこのSKYコインに交換すると航空券の購入代金やツアーパッケージの購入に充当させることができます。

SKYコインは、1コイン=1円の価値として利用が可能です。

SKYコインの交換レートは以下の表の通りになっています。

例えば、ANAマイレージクラブの一般会員の場合、マイルからの交換レートが1.0〜1.2倍と単価がよくないのですが、ANAのゴールドカードを所持していると最大1.6倍の量にしてSKYコインに交換することが可能です。

ソラチカゴールドカードは、最大1.6倍での交換が可能になります。

マイルだけだと特典航空券の予約が主な使い方になり、使い道が限定されてしまいますが、SKYコインは幅広い旅行の用途で利用したい場合に有効に使うことができます。

空港ラウンジサービス

空港ラウンジサービスは、国内28空港42カ所に無料で利用することができます。

対象の空港とラウンジは以下の通りです。

スクロールできます
エリア空港ラウンジ名
北海道旭川空港LOUNGE 大雪
新千歳空港スーパーラウンジ
函館空港ビジネスラウンジ「A Spring」
東北青森空港エアポートラウンジ
秋田空港ROYALSKY LOUNGE
仙台空港ビジネスラウンジ「East side」
関東成田国際空港 第1ターミナルIASS エグゼクティブラウンジ1
I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 1 希和-NOA-
※プラチナカード会員限定
成田国際空港 第2ターミナルIASS エグゼクティブラウンジ2
I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 2 虚空-KoCoo-
※プラチナカード会員限定
羽田空港 第1ターミナルPOWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE SOUTH
POWER LOUNGE NORTH
羽田空港 第2ターミナルエアポートラウンジ(南)
POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE NORTH
羽田空港 第3ターミナルSKY LOUNGE
中部中部国際空港プレミアムラウンジ セントレア
新潟空港エアリウムラウンジ
富山空港ラウンジ らいちょう
小松空港スカイラウンジ白山
富士山静岡空港ビジネスラウンジ「YOUR LOUNGE」
近畿大阪国際空港(伊丹空港)ラウンジオーサカ
関西国際空港カードメンバーズラウンジ
「六甲」
「アネックス六甲」
「金剛」
KIXエアポートカフェラウンジ「NODOKA」
神戸空港ラウンジ神戸
中国岡山空港ラウンジ マスカット
広島空港ビジネスラウンジ もみじ
米子鬼太郎空港ラウンジ DAISEN
山口宇部空港ラウンジきらら
出雲空港(出雲縁結び空港)出雲縁結び空港エアポートラウンジ
四国高知空港「ブルースカイ」ラウンジ
高松空港ラウンジ讃岐
松山空港ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
徳島阿波おどり空港エアポートラウンジ ヴォルティス
九州福岡空港ラウンジTIME/ノース
ラウンジTIME/サウス
ラウンジTIMEインターナショナル
北九州空港ラウンジひまわり
佐賀空港Premium Lounge さがのがら。
長崎空港ビジネスラウンジ アザレア
大分空港ラウンジ くにさき
熊本空港(阿蘇くまもと空港)ラウンジ ASO
宮崎ブーゲンビリア空港ブーゲンラウンジひなた
鹿児島空港スカイラウンジ菜の花
沖縄那覇空港ラウンジ華hana〜〜
海外ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)ISSA HAWAII LOUNGE

また、主に海外の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパスの設定はありませんが、ラウンジキーが付帯されているので海外旅行時のラウンジ利用も可能になります。
※利用料金が都度US$35かかります。

国内/海外旅行保険の制度はどうなってる?

ソラチカゴールドカードの旅行保険について解説します。

ANAゴールドカードの中では補償の厚さが圧倒的に良いのが特徴です。

海外旅行保険(自動付帯)

海外旅行保険の補償内容は以下の通りです。

保険金額(本人/家族会員)保険金額(家族特約)
傷害死亡・後遺傷害5,000万円
(利用で1億円)
1,000万円
傷害・治療費用(1事故限度)300万円200万円
疾病治療費用(1疾病限度)300万円200万円
賠償責任(1事故限度)1億円2,000万円
携行品損害(自己負担:3,000円)50万円50万円
救援者費用(1年間の限度)400万円200万円

国内/海外航空便遅延保険(自動付帯)

航空機遅延保険は、国内/海外両方で適用されるのは、ANAのゴールドカードではJCBのみのメリットです。

しかも、補償金額も高水準です。

保険金額
適用範囲国内/海外
乗継遅延費用2万円
出航遅延・欠航・搭乗不能費用2万円
手荷物遅延費用2万円
手荷物紛失費用4万円

国内旅行保険(自動付帯)

公共交通乗用具に乗客として搭乗中の事故、宿泊施設の宿泊中の火災・爆発事故、宿泊を伴うツアー中の事故等が対象になっています。

保険金額
傷害死亡・後遺傷害5,000万円
入院保険金日額10,000円
通院保険日額2,000円
手術保険金最高20万円

国内航空傷害保険(自動付帯)

国内の航空機内での傷害保険です。

保険金額
死亡の場合5,000万円
入院保険金日額10,000円
通院保険日額2,000円
手術保険金入院中10万円/それ以外5万円

ソラチカゴールドカードの入会キャンペーンまとめ

基本的にはANA JCBワイドゴールドカードと近い性能となっていますが、PASMOが付帯されており、定期券を付帯させたり、電車に乗ってポイントを貯めたりすることができる点に特徴があります。

現在、ポイントサイトの掲載はありません。

公式サイトからの獲得できる総マイル数は、最大137,000マイル(抽選なしの場合は52,000マイル)となっています。

申し込みは、「マイ友プログラム」→「公式サイト」がお得です。

詳細は下記の流れに沿ってお申し込みください。

1.マイ友プログラムに申し込む

紹介者情報を入力する欄がありますので、下記の様にご入力ください。

紹介者氏名:準備中
紹介者番号:準備中

ボーナスマイルを受け取るために、必ず紹介者情報(私)と申込者情報(あなた)を入力する必要があります。

登録者情報の欄には、あなたの「氏名」と「生年月日」をご入力ください。
※入力された個人情報は、当方には一切わからないようになってますのでご安心ください。

↓マイ友プログラムの登録はこちら

2.公式サイトから申し込む

「マイ友プログラム」への入会が済みましたら、「公式サイト」に移動します。

↓ソラチカゴールドを申し込む

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

ANAJCBカード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次