「本記事はプロモーションを含みます」
アメックスビジネスプラチナでは、家族や従業員が使うことのできる追加カードを無料で4枚まで発行できる枠が設けられています。
経費精算やポイントなどの一元化ができるメリットだけでなく、追加カード会員でもさまざまな特典を利用することができるのはご存知でしょうか。
本記事では、アメックスビジネスプラチナの追加カードでも使えるおすすめの特典について解説します。
特典の中には、本会員しか使うことができないもの、本会員とは内容が異なるものがあるため特典内容をご確認ください。
アメックスビジネスプラチナの追加カードで使えるおすすめ特典

はじめに、アメックスビジネスプラチナの追加カードでも利用ができるおすすめの特典を、ビジネス、旅行、エンターテイメント、保険・プロテクションの4つのカテゴリーに分けて解説します。
ビジネス関連の特典
ビジネス関連の特典では、以下の特典が追加カードでも利用可能です。
中でもおすすめは、「ビジネス・セービング」。ハーツレンタカー、ベルシステム24、DHL、PRESIDENT、週刊ダイヤモンドと5つのサービスから利用料金が割り引かれる特典が提供されています。
またメンタルやヘルスケア相談も利用することができます。
特典 | 概要 |
---|---|
ビジネス・セービング | 対象期間中、レンタカーや電話代行サービスといった参加加盟店の割引特典が利用可能。 |
デル・テクノロジーズ 優待特典 | ノートパソコンや周辺機器ご購入時のキャッシュバック、セキュリティソフトやレンタルサーバーの割引特典が利用可能。 |
ノートン | ウイルス対策ソフト等を特別価格で提供。 |
クラブオフ | 個人事業主・中小企業向け福利厚生サービス「クラブオフ」のVIP会員月会費が無料。 |
メディカル・コンサルテーション | ・各種検査受診手配の料金の優待 ・名医による、治療・セカンドオピニオン取得をサポートするベストドクターズ®・サービスを提供 |
ヘルスケア無料電話相談 | 食事、運動、健康維持などに関するご質問にお答えするほか、医療機関のご紹介が可能。 |
スポーツクラブ・アクセス | ハイクラスな会員制のスポーツクラブを入会金および年会費無料、1回ごとの都度料金のみで利用できるサービス、「スポーツクラブ・アクセス」をご紹介。 |
旅行関連の特典
旅行関連の特典では、以下の特典が追加カードでも利用可能です。
クレジットカードに付帯する特典として人気のプライオリティ・パスが追加カードでも利用できるのは、注目したいポイントです。
また、3つのホテル会員プログラムとのステータスマッチ、100米ドル相当のホテルクレジットが提供されるザ・ホテル・コレクションなど、旅の質をワンラックアップさせることのできる特典多いのも上級カードならではです。
特典 | 概要 |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 国内外のホテル、航空券、レンタカーの予約がオンラインで可能。 |
Expediaの優待 | 特典①:海外/国内ホテルご宿泊料金:8%オフ 特典②:海外/国内ツアー料金:3,750円オフ |
一休.comの優待 | 毎月先着100名様に3,000円オフのクーポンコードをプレゼント。 |
アップルワールド.com | ホテルご宿泊料金:5%オフ |
ファイン・ホテル・アンド・リゾート | 世界1,500ヶ所以上のホテルやリゾート施設が参加する特別な優待プログラム。 |
ザ・ホテル・コレクション | 2連泊以上の予約で各種優待の提供。 |
ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス | ホテル会員プログラムとのステータスマッチ。 |
Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 | ホテル会員プログラムとのステータスマッチ。 |
Radisson Rewards™ Premiumステータス | ホテル会員プログラムとのステータスマッチ。 |
手荷物ホテル当日宅配サービス | 預かった荷物を当日便を利用して指定エリア内のご宿泊ホテルへ無料で送るサービス。 |
手荷物無料宅配サービス | 海外旅行や出張などの出発時、帰国時にご自宅~空港間でのスーツケース、ゴルフバックを無料で配送するサービス。 |
センチュリオン・ラウンジ | 空港ラウンジサービス |
プライオリティ・パス | 空港ラウンジサービス |
提携空港ラウンジ | 空港ラウンジサービス |
なお、アメックスビジネスプラチナに付帯するプライオリティ・パスの詳細については以下の記事でも詳しく解説しています。
細かい利用規定などは、ぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。

エンターテイメント関連の特典
エンターテイメント関連の特典では、以下の特典が追加カードでも利用可能です。
レストランの個室料金無料やゴルフ場の利用、プライベート・クルーズなど、クレジットカードの特典ならではと言える、珍しい内容が多いのも魅力のポイントです。
また、高台寺塔頭 圓徳院 客殿は、京都にある観光ラウンジでアメックス会員にのみに開放された空間です。
京都に訪れた際には、ぜひ一度足を運んでみてください。
特典 | 概要 |
---|---|
個室無料や特別ご優待のあるホテルダイニング&バー | 個室無料や優待価格にてお料理のご提供。 |
パーソナル・インポート・サービス | 海外でしか入手できない商品を会員様ご本人に代わり探索、発注または購入し、その商品が手元に届くまでをサポート。 |
プレミア・ゴルフ・アクセス | 会員制の一流ゴルフクラブを、メンバーの紹介や同伴なしでビジター料金のみで利用可能。 |
高台寺塔頭 圓徳院 客殿 | 高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)の無料利用や、圓徳院の拝観無料などの特典を提供。 |
プライベート・クルーズ | クルーザーを優待料金で利用可能。 |
保険・プロテクション
追加カードでも、利用ができる保険・プロテクションについては以下の通りです。
海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険については、本会員と補償内容が一部異なっているため注意をしてください。
また、その他の保険についても、補償の適用を受けるためには細かなルールを守る必要があります。
保険名称 | 補償内容 |
---|---|
海外旅行傷害保険 | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金:1億円 傷害治療費用保険金:1,000万円 疾病治療費用保険金:1,000万円 賠償責任保険金:5,000万円 救援者費用保険金:1,000万円 携行品損害保険金:100万円 |
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡/傷害後遺障害保険金:5,000万円 入院保険金日額:5,000円 手術保険金:最高20万円 通院保険金日額:3,000円 |
ゴルフ保険 | 死亡保険金:1,000万円 後遺障害保険金:最高1,000万円 入院保険金:日額15,000円 通院保険金:日額10,000円 |
オンライン・プロテクション | 不正利用されたご利用金額 |
リターン・プロテクション | 払い戻しの限度額 ・1商品につき最高3万円まで ・カード会員につき年間最高15万円まで |
キャンセル・プロテクション | 死亡/傷害/疾病による入院等:年間50万円 傷害で通院:年間15万円 |
アメックスビジネスプラチナの追加カードでは使えない特典もあるので注意

アメックスビジネスプラチナの特典には、追加カードでも使える特典が多数ありますが、下記の特典は本会員しか利用をすることができません。
カードの訴求ポイントとして挙げられている特典も多いため、使えない特典についてもあとで失敗しない為にも把握されておくことをおすすめします。
アメックスビジネスプラチナの追加カードは利用できない特典
- ビジネス・バッキング・プログラム
- NIKKEI OFFICE PASS(登録制)
- NIKKEI OFFICE PASS 10回無料クーポン
- 【継続特典】トラベルクレジット
- 【継続特典】フリー・ステイ・ギフト
- Seibu Prince Global Rewards
- ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
アメックスビジネスプラチナの追加カードの役割

アメックスビジネスプラチナの追加カードで利用ができる特典・できない特典がわかったところで、追加カードの役割や発行方法などについても解説します。
そもそも追加カードって何?
追加カードとは、契約者である本会員が持つクレジットカードと同じ支払い口座を共有し、家族や従業員などの第三者に発行されるカードです。
追加カードを使うことで、本会員は自分の口座から利用者全員の支出をまとめて管理できます。
多くの場合、追加カードの年会費は本カードより安いか無料であり、さらに全体で利用した分のポイントが本会員の名義で合算されるため、効率的にポイントを貯めることが可能です。
追加カードの発行方法
アメックスビジネスプラチナの追加カードを発行する方法は主に2つです。
アメックスビジネスプラチナの追加カードの発行方法
- 本会員のカード入会時に発行を行う
- 本会員の入会手続き完了後に発行を行う
本会員のカード入会時に発行を行う場合は、申込み画面に必要の有無を問う項目が表示されますので、枚数など必要事項の入力を行ってください。
入会手続き完了後に申し込みを行う場合は、「マイアカウント」にログインを行い、手続きをしてください。
発行には所定の審査があり、最大で3週間ほど時間が必要な場合もあります。カードをすぐに使う必要がある場合は、ある程度余裕を持って手続きをすることをおすすめします。
また、現在であれば追加カードの申込みで500ポイントがもらえるキャンペーンも開催されています。キャンペーンの詳細は公式ホームページも合わせてご確認ください。
追加カードを利用するメリット
追加カードを発行すると特典が利用できるだけでなく、その他にも様々なメリットがあります。
アメックスビジネスプラチナの追加カードを利用するメリット
- 経理管理の負担を軽減できる(「いつ、誰が、いくら」利用したかがすぐに分かる)
- 経費の削減ができる(本会員にポイントを集約し無駄なく利用が可能)
- 金銭の授受がなくなり、会計業務の効率化、透明性が担保できる
追加カードの様々なメリットを活かし、金銭面での透明性を担保しつつ、円滑に事業拡大を進めていきましょう。
アメックスビジネスプラチナの追加カードに関するよくある質問

最後に、アメックスビジネスプラチナの追加カードに関するよくある質問をQ&Aの形式で解説します。
- 追加カードと家族カードの違いを教えてください。
-
ビジネスカードで発行できるのが追加カード、個人向けの一般カードで発行できるのが家族カードです。
名称は違いますが、役割についてはほぼ同じです。
ビジネスカードで発行できるカード、家族カードが発行できるカードの一例は以下の通りです。
- 各特典が追加カードで利用できるかはどのように調べれば良いですか?
-
アメックス公式サイトの「カード別のサービス」のページから確認できます。
アメックスビジネスプラチナの追加カードについて知りたいときは、こちらのページから、各特典のリンク先でご確認をお願いします。
下記のような表記で、追加カードで特典利用ができるかの案内がされています。
引用:アメックス公式サイト - 本会員が申し込みをする際に、追加カードも同時に発行できますか?
-
可能です。
本会員と同時に申し込みをするだけでなく、後から必要になったタイミングでの発行も可能です。
後日発行を行う場合は、マイアカウントにログインの上、お手続きください。
- アメックスビジネスプラチナの追加カードは、5枚以上発行できますか?
-
5枚以上の発行も可能ですが、5枚目以降については、ビジネス・ゴールド・カードの発行が行われます。
5枚以上のアメックスビジネスプラチナの追加カードは、発行ができない点にご注意ください。
5枚目以降の年会費については、13,200円(税込)です。
- 追加カードも、金属製のカードですか?
-
追加カードは、金属製ではありません。
アメックスビジネスプラチナの本会員は金属製のカードが発行されますが、追加のカードについてはすべてプラスチック製です。
カードの材質は異なりますが、決済機能についての違いはないためご安心ください。
アメックスビジネスプラチナの追加カードのまとめ

アメックスビジネスプラチナの追加カードでも使えるおすすめの特典について解説しました。
数多くの特典が利用できる追加カードですが、特に人気が高くおすすめのものを改めてご紹介します。
アメックスビジネスプラチナの追加カードでも使える”特に”おすすめの特典
- クラブオフ
- センチュリオン・ラウンジ
- プライオリティ・パス
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
- Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格
- Radisson Rewards™ Premiumステータス
プライオリティ・パスやホテルサービスが追加カードでも利用できるので、お得度が高い内容になっているのが特徴です。
アメックスビジネスプラチナのお申し込みをご検討されてましたら、以下のボタンよりお申し込みください。
↓アメックスビジネスプラチナのお申し込みはこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。