「本記事はプロモーションを含みます」
数あるアメックスのカードの中でも、限られた一部のカードにのみ付帯するお得感ある特典の一つがフリーステイギフトです。
フリーステイギフトを利用すると、対象ホテルに1泊2名が無料で宿泊をすることができます。
本記事では、アメックスプラチナに付帯するフリーステイギフトに注目し、年会費に見合った価値があるのかなどを徹底検証します。
フリーステイギフトは、数万円以上の価値がある特典であることは間違いなく、カードを保有する一つの理由にしている人も多いです。
アメックスプラチナのフリーステイギフトの基本情報

はじめに、特典の価値を把握するためにも、アメックスプラチナのフリーステイギフトの基本情報についておさえておきましょう。
進呈条件や対象ホテルなどは、特典を利用するうえでも把握しておくと安心です。
進呈条件は毎年カードの継続をすること
アメックスプラチナのカード会員が、フリーステイギフトの特典を受け取るためには、毎年のカード継続が必要です。
年会費の支払いを行うと、約2ヶ月後程度を目処に特典が届けられます。
入会初年度や、カードを途中で退会してしまった場合は受け取ることはできませんのでご注意ください。
また、アメックスゴールドプリファードのフリーステイギフト特典では、継続利用の他に、年間で200万円以上の決済が必要といった条件が設けられていますが、アメックスプラチナにはそのような条件はありません。
特典内容:1泊2名様分の無料宿泊券
フリーステイギフトを利用すると、国内の対象ホテルに1泊2名が無料で宿泊することが可能です。
北海道から沖縄まで、日本各地のホテルが登録されているため、記念日旅行や家族旅行など様々なシーンでご利用いただけます。
登録さているホテルも、都市型・リゾート型などタイプも様々です。
昨今ではインバウンド需要の影響もあり、日本全体のホテル価格については上昇傾向があります。そのような中で、無料で宿泊できる特典を提供しているのは、ランクの高いアメックスプラチナならではと言えます。
指定のホテルに2泊すると、5000円分のホテルクレジットプレゼント
フリーステイギフトを利用すると、1泊目の宿泊が無料になるだけではなく、2泊以上をした場合は5000円分のホテルクレジットを受け取ることが可能です。
ホテルクレジットとは、ホテル内にある飲食店やスパ施設などの利用料金に充当ができる、割引券です。
お得にホテル内の施設を利用することができるため、ホテルでの時間をより素敵なものにすることができます。
フリーステイギフトの価値を最大限に発揮するためにも、2泊以上の連泊をすることをおすすめします。
実際にホテルから特典を受け取る際は、以下の2つのパターンのいずれかで提供が行われます。
どちらの場合も、割引率としては同じです。
- チェックイン時に、滞在中のホテル館内対象施設にて利用できる5,000円分のクーポンをプレゼント
- チェックアウト時に、滞在中のホテル館内対象施設の利用分より5,000円減額
利用できるホテルについて

フリーステイギフトを利用して実際に宿泊ができるホテルグループについては、以下の7つです。
日本や世界を代表するホテルグループが登録されており、施設としてのグレードが高いのも魅力的です。
フリー・ステイ・ギフトの対象ホテルグループ
- ヒルトン
- 西武プリンスホテルズ&リゾーツ
- マリオット・インターナショナル
- オークラ ニッコー ホテルズ
- ハイアットホテルズアンドリゾーツ
- ニューオータニホテルズ
- ロイヤルパークホテルズ
各ホテルグループで予約ができる施設については、毎年更新が行われており、公式ホームページに記載の「フリー・ステイ・ギフト (プラチナ、ANAアメックス・プレミアム、ビジネスプラチナ) 対象ホテルリスト」で確認ができます。
また期間限定で、2025年6月30日(月)までは、ハワイの「プリンス ワイキキ」に宿泊ができるキャンペーンも開催されています。
※利用規定については、通常のフリーステイギフトとは異なるため詳細はこちらからご確認ください。
有効期間は1年間
受け取ったフリーステイギフトには、有効期限がある点はご注意ください。
有効期間は発行日から1年間です。期日を過ぎてしまうと、翌年に繰り越して使うと言ったことはできません。延長などの措置についても、一切行われておりません。
具体的な日時については、宿泊券に記載がありますので手元に届いたらまずは確認をしてください。
また、フリーステイギフトにはホテルごとに、宿泊対象除外日が設けられています。
自分が宿泊をしたい日が該当していないかは、有効期限直前に慌てないためにも、事前にご確認ください。
ホテル・メンバーシップとの併用も可能

フリーステイギフトは単体でも利用ができる特典ですが、アメックスプラチナのホテル・メンバーシップ特典と併用をするのがおすすめです。
ホテル・メンバーシップ特典では、アメックスプラチナを保有するだけで、各ホテルが運営している会員プログラムとステータスマッチが行われます。
各ホテルのステータスを利用することで、客室のアップグレード、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトなどの特典を利用可能です。
ホテル会員プログラム | 付与される資格 |
---|---|
ヒルトン・オナーズ | ゴールドステータス |
Marriott Bonvoy | ゴールドエリート会員資格 |
Seibu Prince Global Rewards | プラチナメンバー |
Radisson Rewards™ | Premiumステータス |
アメックスプラチナのフリーステイギフトの価値を3つのホテル別に検証

ここからは実際にフリーステイギフトの価値を検証するため、フリーステイギフトで宿泊できるホテルに、公式サイトから予約をした場合、いくらで宿泊できるのかについて検証します。
なお、検証結果については以下の条件を元に、2025年2月1日時点の空き状況などを元に掲載しています。
検証条件
- 宿泊日:2025年4月1日からの1泊2日
- 利用人数:2名
実際の特典の利用規定については、公式ホームページの詳細にてご確認をお願いします。
検証結果としては、1泊平均113,920円となっており、掲載されているホテルはどこも高級ホテルです。
ここからもとてもお得な特典であることがご理解いただけるのではないでしょうか。
ヒルトン東京

ヒルトン東京の場合、ヒルトンルーム(キングベッド)のお部屋に公式ホームページから予約をすると、124,390円で宿泊できます。
ザ・プリンス パークタワー東京

ザ・プリンス パークタワー東京の場合、デラックスツインルームのお部屋に公式ホームページから予約をすると、99,398円で宿泊できます。
ウェスティンホテル東京

ウェスティンホテル東京の場合、キングルームのお部屋に公式ホームページから予約をすると、117,972円で宿泊できます。
アメックスプラチナのフリーステイギフトと他のカードとの比較

フリーステイギフトはアメックスプラチナの他に、アメックスゴールド・プリファードにも付帯が行われています。
ただし、進呈条件や利用できるホテルなどが一部異なり、内容の面ではアメックスプラチナの方が充実しています。
以下は2つのカードのフリーステイギフトの内容に関する比較です。
項目 | ゴールド・プリファード | プラチナ |
---|---|---|
特典 | 1泊2名分の無料宿泊券をプレゼント | 1泊2名分の無料宿泊券をプレゼント |
進呈条件 | 1年間のプログラム期間中に200万円(税込)以上のカード利用とカードの継続 | カード継続 |
進呈時期 | 年会費の支払いから2ヶ月後を目処 | 年会費の支払いから2ヶ月後を目処 |
無料宿泊の有効期限 | 発行日から1年間 | 発行日から1年間 |
対象ホテル | フリー・ステイ・ギフト for ゴールド・プリファード 対象ホテルリスト | フリー・ステイ・ギフトに記載のホテル |
これからアメックスのカードへの申し込みを検討している方は、特典が付帯するかしないかだけではなく、条件面や利用できるホテルも比較しておくと良いかと思います。
アメックスプラチナのフリーステイギフトに関するよくある質問

最後に、アメックスプラチナのフリーステイギフトに関するよくある質問をQ&Aの形式で解説します。
- フリーステイギフトを使って、ホテルを予約するにはどうしたら良いの?
-
公式ホームページに掲載されている、ホテルリストから各ホテルの予約窓口へ、直接電話をして申し込みを行ってください。
「オークラ ホテルズ & リゾーツ」「ニッコー・ホテルズ・インターナショナル」は、専用オンライン予約サイトからも申し込みが可能です。
ホテル公式ホームページや、旅行会社経由での申込みで特典を使うことはできません。
また、宿泊をする際にはチェックイン時に、「宿泊券」と「アメックスプラチナ」の提示が必要です。両方がないと、特典を利用することができないため忘れないようご注意ください。
- 家族カードにもフリーステイギフトは付帯する?
-
家族カードには付帯しない特典です。
フリーステイギフトは本会員にのみ付帯される特典です。一方で、本会員から家族カード会員への譲渡は可能です。
※家族カード会員以外の、友人や同僚などへの譲渡はできません。
- 有効期限が切れたら延長はできる?
-
延長はできません。
フリーステイギフトの有効期限は、発行日から1年間です。指定の期日を過ぎてしまうと、利用することができないためご注意ください。
有効期限については、送られくる宿泊券に記載があります。受け取ったらしっかりと確認しておきましょう。
- 宿泊日前にアメックスプラチナを解約したらどうなる?
-
宿泊当日時点で宿泊券に記載の対象カードを解約されていた場合、宿泊券は利用できません。
予約をしていても現地で宿泊代金の支払いが必要になったり、最悪の場合はホテルに宿泊できないと言ったトラブルに繋がります。
フリーステイギフトを使って宿泊をする場合は、宿泊が終わるまでは絶対にカードを解約しないようにしてください。
- フリーステイギフトで予約したプランに朝食はついている?
-
フリーステイギフトで予約できる宿泊プランには、朝食はついておりません。
朝食が必要な場合は、自身でホテルにその旨を伝え追加料金の支払いをお願いします。
宿泊先によっては「ホテル・メンバーシップ特典」で朝食が付帯するケースもあるため、予約の際に合わせてご確認をお願いします。
- アメックスプラチナ以外で、フリーステイギフトが付帯するカードはある?
-
アメックスプラチナ以外に、フリーステイギフトが付帯するカードは以下の通りです。
- アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
- ANA アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
- アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード
進呈条件や対象のホテルは、カードによって異なるため詳細については、公式ホームページも合わせてご確認をお願いします。
アメックスプラチナのフリーステイギフトまとめ

アメックスプラチナに付帯するフリーステイギフトの価値について解説しました。
特典の価値を正確にお伝えするのは非常に難しいですが、今回の検証したホテルでも1泊約11万円相当の価値がありました。
アメックスプラチナの年会費が165,000円(税込)であるため、フリーステイギフトだけで半分以上の元が取れている計算です。
アメックスプラチナにはその他にも数多くの特典が付帯するため、年会費の金額だけを見ると少し高く感じてしまう方もいると思いますが、それ以上の価値があるカードであることがわかります。
プライオリティパスとフリーステイギフトの2つを利用するだけでも、お得になってしまう可能性は十分にありますので、ぜひご検討いただけますと幸いです。

カードのお申し込みは以下のボタンよりご入会ください。
↓アメックスプラチナのお申し込みはこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。