MENU

【11月】マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーン!500万円の使い方と年会費以上の得ができるか検証してみた

「本記事はプロモーションを含みます」

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーンについて詳しく解説していきます。

高額な年会費を支払っても、元が取れるのかコスト検証もしていますのでご入会の検討材料にしていただけると嬉しいです♪

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、マリオットボンヴォイのホテルに宿泊した際に強力な破壊力のある特典がありますので、ホテルに泊まる数が多くなるほどお得になります。

ぜひマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを持っていただき、素敵なアメックスライフを送れるお手伝いができれば嬉しく思います。

目次

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーン

まずは、最新のマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーンを解説していきます。

獲得条件は以下の通りです。

公式サイトのキャンペーン
  1. 3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ポイント
  2. カード決済の通常ポイント9,000ポイント

合計:19,000ポイント獲得

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会方法

入会条件の最も良い、カード所有者からの紹介で入会する方法を解説します。

①公式サイトより申し込みをする

マリオットボンヴォイアメックスは公式サイトからお申し込みください。

②カード入会の申し込みをする

マリオットアメックスの入会には、マリオットボンヴォイの会員番号が必要になります。

まだマリオットボンヴォイに入会されていなければ会員登録をお済ませください。(会員登録は無料です)
マリオットボンヴォイに会員登録する。

2025年8月26日キャプチャ

申し込みをされた個人情報は、当方では一切わかりませんので安心してご利用ください。

お申し込み後、審査は最短60秒で完了します。

無事審査が通過すれば、カードは1週間程度でお手元に届くかと思われます。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの紹介入会キャンペーン利用時のよくある質問

ヨースケ
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム入会に対して、よくいただくご質問をまとめてみました。

ご入会の際にご質問をいただくことがありますが、ほとんどのご質問は下記の内容になっていますのでご参考にしていただければと思います。

他のアメックスカードを持ってるけど、入会キャンペーンは適用できるの?

この質問もよくされますので、以下のパターンについてお答えします。

ANAアメックスを持ってるんだけど、この場合はマリオットアメックスのキャンペーンポイントもらえるの?

アメックスゴールドやANAアメックスなど、ほかのアメックスカードを持っている場合でも、マリオットボンヴォイアメックスを持っていなければ、キャンペーンポイント獲得の対象となります。

ちゃんとポイントはもらえますのでご安心ください。

ヨースケ
実際に私は6枚のアメックスカードを持っているけど、全部のカードのキャンペーンポイントを獲得してますよ!
ANAアメックスやヒルトンアメックスを持っていてもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムのキャンペーンは獲得できます。

入会キャンペーンの決済期日はいつまで?

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーンの決済期日は、カードの発行日で決まります。

入会日や入会月ではありませんので注意が必要です。

ヨースケ
例えば、入会3ヶ月以内に決済しなければならないキャンペーンの場合、1月1日に発行されたら4月1日が期限になります。

カードを手元に受け取るまでには、発行後の郵送時間もありますので、正確なカードの発行日はアメックスでなければわかりません

その為、通常は決済期限を10日ほど長く設定されているとの情報を聞いたことがありますが、それでもギリギリになってしまう場合はアメックスのコールセンターに確認した方が確実です。

また、スマホアプリでもキャンペーンの獲得状況をチェックすることができます。

アメックスアプリから、一番下にある「ポイント・特典」をタップすると、キャンペーン獲得の進捗と期限を見ることができます。

下記の画像は無料宿泊特典の進捗の例ですが、新規入会した直後だと入会キャンペーンのポイント獲得の進捗表が表示されます。

2025年8月26日キャプチャ

入会キャンペーンポイントはいつもらえるの?

アメックスの入会キャンペーンポイントは、条件達成をした時点でアメックスのアプリ上には付与されます。

マリオットボンヴォイのアカウントに反映されるのは、翌月になります。

ヨースケ
決済条件をクリアして数日見てもらえればアメックスのアプリ上は付与が確認できますが、マリオットボンヴォイへの反映には少し時間がかかります。

過去にSPGアメックスを持っていたんだけどキャンペーン対象になるの?

過去にSPGアメックスを持っていて解約をされている場合は、残念ながらマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーンは対象外になります。

ポイント対象外は以下の2パターンが考えられます。
・SPGアメックスを解約していての再入会
・マリオットボンヴォイアメックスからのアップグレード

ヨースケ
辞めて再入会でポイント獲得を狙っているご質問はたまにいただきますが、絶対にもらえないのでご注意ください。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの基本仕様

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの基本的なカード仕様を一覧表でお伝えします。

年会費・ポイント還元・マイルへの交換

カードの基本的な情報になります。

スクロールできます
サービス項目内容
年会費(税込)82,500円
家族カード年会費(税込)1枚無料
2枚目以降は41,250円
貯まるポイントマリオットボンヴォイポイント
基本還元率100円=3ポイント(3%)
ホテル利用時の還元率100円=6ポイント(6%)
ポイント有効期限2年(ポイントの増加減があった日からなので実質無期限)

年会費が高額な設定になっていますが、家族カードが1枚無料で発行できる点はメリットになります。

また、カードの支払いを毎月している限りポイントの有効期限も無期限にすることができます。

マリオットボンヴォイ系列ホテルの特典

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのホテル特典の一覧です。

スクロールできます
サービス項目内容
ホテルステータスゴールドエリート
カード利用でステータスランクアップ500万円決済でプラチナエリート
無料宿泊特典年400万円決済1泊分の無料宿泊特典獲得
75,000ポイントまで宿泊可
※15,000ポイントまで所有ポイントを追加して利用できる
宿泊実績付与15泊分のエリートナイトクレジット
プロパティクレジット100USドル分付与
※リッツカールトン、セントレジスに2連拍以上した場合

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、ホテルに泊まらなくても年間500万円以上の決済があればプラチナエリートのステータスを得ることができます。

また、決済ではなく宿泊日数でステータスを目指す場合は15泊分の実績がもらえるので、プラチナエリートであれば35泊の宿泊をすれば獲得可能となります。
※プラチナエリートは年間50泊の宿泊実績は必要。

このように、マリオットボンヴォイの上級ステータスを獲得しやすいような特典が多く付帯されている点も特徴になります。

マリオットボンヴォイのステータス別特典一覧

マリオットボンヴォイのホテルステータスでの特典一覧になります。

カードを持っているだけでホテル宿泊時にゴールドエリートの特典を受けることができます。

プラチナエリートは年に500万円以上の決済(または年間50泊以上のいずれか)で特典を受けることができるようになります。

スクロールできます
特典シルバーエリートゴールドエリートプラチナエリート
客室無料インターネット
モバイルチェックイン
完全予約保証
ポイントボーナス10%25%50%
レイトチェクアウト×14時まで16時まで
会員専用サポート××
ウェルカムギフト×○ポイント○朝食、アメニティ、ポイントから選択
客室アップグレード×○スイート含む
ラウンジアクセス××
客室タイプ保証××
年間チョイス特典(50泊特典)××

プラチナエリートになると、無料の朝食、クラブラウンジアクセス、16時までのレイトチェックアウト、空室次第ではスイートルームへのアップグレードなど特典が大幅に向上します。

航空会社のマイルへ交換

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、ホテルに特化したクレジットカードですが、多くの航空会社のマイルに交換できることが特徴です。

また、そのマイル還元率の良さからも人気のクレジットカードとなっています。

スクロールできます
サービス項目内容
マイル交換可能な航空会社約40社
基本的なマイル交換レート3ポイント:1マイル(1%還元)
ボーナスマイル60,000ポイント交換毎に+5,000マイル加算
※マイル還元率1.25%(ユナイテッド航空10,000マイル加算)
※デルタ航空、アメリカン航空、アビアンカ航空は対象外
マイル移行手数料なし
交換上限240,000ポイント/日

JALやANAをはじめ約40社のマイレージに交換ができ、1.25%の還元率を出すことができます。

JALカードでは、プラチナカードであっても1%以上の還元率が出せるクレジットカードはありません。

ANAカードは、1%以上の還元率を出すにはプラチナカードが必要になり、年会費は77,000円〜170,050円と高額な設定になっています。(還元率は1.3〜1.5%)

そういった点から、82,500円の年会費で1.25%の還元率でJALとANAの両方に交換ができるマリオットボンヴォイアメックスプレミアムはマイルカードとして見ても優位性のあるカードと見ることができます。

また、ユナイテッド航空を貯めたい場合、マリオットボンヴォイポイントからの交換で最大1.5%のマイル還元率を出すことができます。

交換可能な航空会社と交換レート一覧

マイル交換可能な航空会社は以下の通りとなっています。

スクロールできます
航空会社(マイレージプログラム)交換レート(マリオットP:マイル)
エーゲ航空 Miles+Bonus3:1
エアリンガスAerClub3:1
エアロメヒコ クラブ プレミエ3:1
エア・カナダ アエロプラン3:1
エールフランス/KLM フライング・ブルー3:1
ニュージーランド航空 Airpoints200:1
アラスカ航空 Mileage Plan3:1
アメリカン航空 AAdvantage3:1
ANAマイレージクラブ3:1
アシアナ航空アシアナクラブ3:1
アビアンカ航空 LifeMiles3:1
ブリティッシュ・エアウェイズ Executive Club3:1
キャセイパシフィック航空アジア・マイル3:1
コパ航空 ConnectMiles3:1
デルタスカイマイル3:1
エミレーツ・スカイワーズ3:1
Etihad Guest3:1
FRONTIER Miles3:1
海南航空 Fortune Wings Club3:1
ハワイアン航空 HawaiianMiles3:1
Iberia Plus3:1
InterMiles3:1
日本航空 JALマイレージバンク3:1
大韓航空スカイパス3:1
LATAM航空 LATAMPASS3:1
Multiplus Fidelidade LATAM Pass3:1
カンタス・フリークエントフライヤー3:1
カタール航空プリビレッジクラブ3:1
サウディア Alfursan3:1
シンガポール航空クリスフライヤー3:1
サウスウェスト航空 Rapid Rewards3:1
TAPポルトガル航空 Miles&Go3:1
タイ国際航空ロイヤルオーキッドプラス3:1
ターキッシュ エアラインズ Miles&Smiles3:1
ユナイテッド航空マイレージプラス3:1
ヴァージンアトランティック航空 Flying Club3:1
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer3:1
Vueling Club3:1

空港サービス・ラウンジ・旅行サポート

スクロールできます
サービス項目サービス有無
国内空港カードラウンジ同伴者1名無料
プライオリティパスなし
エアポート送迎サービスなし
空港パーキング優待あり
空港クロークサービスあり(中部)
手荷物無料宅配サービスあり(羽田第2/第3・成田・関空・中部)
海外での日本語サポートオーバーシーズ・アシスト

海外・国内旅行保険、航空機遅延補償

海外旅行保険

スクロールできます
補償項目カード会員会員の家族家族カード会員
傷害死亡・後遺障害最高1億円最高1000万円最高5000万円
傷害治療費用最高300万円最高300万円最高300万円
疾病治療費用最高300万円最高300万円最高300万円
賠償責任最高4000万円最高4000万円最高4000万円
携行品損害(※1)1旅行最高50万円1旅行最高50万円1旅行最高50万円
救援者費用(※2)最高400万円最高300万円最高400万円

※1:免責3,000円、年間限度100万円
※2:保険期間中

国内旅行傷害保険(航空機搭乗中のみ)

スクロールできます
補償項目保険金額
傷害死亡・後遺障害最高5,000万円
傷害入院(最高180日)なし
手術/1回なし
傷害通院(最高90日)なし

海外航空機遅延費用保険

補償内容補償額
乗継遅延・出航遅延・欠航
搭乗不能・受託手荷物遅延費用
2万円
受託手荷物紛失費用4万円

プロテクション

サービス項目サービス有無
オンライン・プロテクションあり
ショッピング・プロテクションあり
キャンセル・プロテクションあり
リターン・プロテクションあり
スマートフォン・プロテクションあり
カード紛失、盗難時の緊急発行あり

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは年会費以上の得ができる?

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのネックは、82,500円という高額な年会費になります。

この年会費を払う価値があるカードなのかを検証してみたいと思います。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、年400万円決済をすると無料の宿泊特典がもらえます。

なので、ここをクリアできるかがポイントになります。

月33万円の決済ですので、生活費決済でこれを超えられなければ作ることはやめた方が良いです。

400万円決済をした場合に得られるポイントと特典は以下の通りとなります。

スクロールできます
400万円決済時の特典マリオットボンヴォイ
アメックスプレミアム
年会費82,500円
入会キャンペーンポイント19,000ポイント
獲得ポイント(400万円決済)120,000ポイント
無料宿泊特典75,000ポイント/1泊まで
※15,000ポイントまで追加可能
合計214,000ポイント相当

実際に214,000ポイントはどれくらいの価値になるのか、ホテルの無料宿泊特典で検証していきます。

例として、下記の画像はある土曜日のポイント宿泊に必要なポイント数と、現金で宿泊した時の金額になります。

無料宿泊特典の使える範囲のホテルで見ていますが、持っているポイント数より2泊からランクを下げたホテルで使えば7泊程度の宿泊が可能となっています。

金額にしても、30万円前後くらいの価値になってきます。

(例1)上記でポイント数の高いホテルに2泊した場合

スクロールできます
ポイント金額
リッツカールトン大阪62,000ポイント91,228円
セントレジス大阪62,000ポイント80,684円
合計124,000ポイント171,912円

年会費の2倍以上の回収ができているということになりますので、しっかりカードを使える方であれば年会費以上の価値を十分に得られます。

(例2)上記でポイント数の低いホテルに2泊した場合

スクロールできます
ポイント金額
JWマリオット奈良54,000ポイント64,502円
大阪マリオット57,000ポイント63,843円
合計111,000ポイント128,345円

ポイント数の低いホテルに泊まったとしても、年会費以上の価値は回収ができているということになります。

また、入会キャンペーンのない翌年以降も、無料宿泊特典含めて195,000ポイントの価値が貯まりますので、年会費の2倍以上の回収は十分にすることができると考えられます。

ここでは、カード所有者に付帯されているゴールドエリートの特典は加味していませんので、実際はこれ以上の価値を受け取れると思います。

プラチナエリート以上のステータスを持っていれば、朝食やクラブラウンジアクセスでさらに倍くらいの価値(30〜40万円程度)を回収できる可能性もあります。

使えば使うほど、お得なカードになってきますので、しっかり使う予定があるのであれば82,500円の年会費は決して高いものではないと言えます。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの500万円決済を達成する方法

マリオットボンヴォイアメックスを持つ際に、プラチナエリートのステータスを得るために年間500万円の決済ができるかどうかも、検討材料として考えておきたいです。

年会費に対しては、プラチナエリートの資格も得られればお得度は倍増します。

基本は生活費決済をマリオットボンヴォイアメックスプレミアムに集約しつつ、不足している部分を補える事例をいくつかご紹介させていただきますので参考になればと思います。

①旅行の支払いをする

一つ目は、旅行の支払いです。

航空券やツアーを購入する場合は、年間の支払い額の底上げをすることができます。

海外旅行であれば、家族分ともなれば50万円〜100万円程度の支払いに充てられるのではないかと思います。

ヨースケ
航空券をマリオットアメックスで決済するのはマイル還元的にもったいない部分もあります。マイルを優先するか、マリオットのステータスを優先するか決めた上で利用方法を決定ください。

②大きな買い物に合わせる

大きな買い物があるときに、狙ってカードを発行するのも賢い使い方と思います。

私もたくさんのクレジットカードを使い分けてますが、大きな買い物がある時はマリオットボンヴォイアメックスプレミアムで支払いを優先的にするようにしています。

ヨースケ
家電、家具以外にも時計やバッグなどの高級品を買う場合にも使えます

③ふるさと納税をする

返礼品がもらえたり、節税につながることから、ふるさと納税をするというのも良いです。

ふるさと納税をする時は、ポイントサイトを経由して行うとさらに多くのポイントを貯めることができます。

楽天リーベイツからふるさと納税をすると、還元率高い傾向にありおすすめです。

カードの決済ポイントとは別に楽天ポイントが獲得できるので使い勝手が良いのも特徴です。

ヨースケ
カードの決済ポイント以外に、楽天ポイント5%前後+返礼品がもらえます。

楽天リーベイツの登録及び内容の確認は以下のボタンからご確認ください。

無料で会員登録ができて、初回3,000円以上の利用で500楽天ポイントがもらえます。

④Amazonギフト券を購入する

決済の期限が迫っていて、すぐにお金を使う予定がない時は、Amazonギフト券の購入がおすすめです。

Amazonギフト券は利用期限が10年もあるため、一時的に支払いをしても10年間価値を保つことができます。

デポジット的な使い方ができるのが特徴です。

Amazonはご存じの通り総合通販サイトですので、売っていないものを探す方が大変なくらいです。

Amazonアカウントの購入上限が30万円までになりますが、決済の積み上げをするのに有効な使い道の一つになります。

ヨースケ
Amazonギフト券は、カード決済の使い道が目先にない時におすすめです。Amazon Payを使ってAmazonギフト券で税金の支払いやふるさと納税もできます。

Amazonギフト券は以下のボタンから購入できます。

⑤アメックス公式から百貨店ギフト券を購入する

アメックスでは、全国180店舗で使うことができる百貨店ギフト券を販売しています。

ギフト券なので、腐ることもないので購入しておいてあとで使うことができますので、Amazonギフト券同様に先に支払った分を現金同様の価値で保管することができます。

百貨店ギフト券のような金券は、色々な使い方ができるのでとても便利です。

アメックスの百貨店ギフト券の購入はこちらからできます。

まとめ:マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの紹介入会キャンペーン

この記事ではマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーンについて解説してきました。

アメックスが発行しているプレミアムカードですのでステータスも高く、カードを持っているだけでマリオットボンヴォイのゴールドエリートのステータスが持てることに魅力があります。

マリオットボンヴォイゴールドエリートの主な特典
・14時までのレイトチェックアウト
・お部屋の無料アップグレード(空室による)
・ホテル宿泊時の25%ボーナスポイント
など

年400万円の決済をすると75,000ポイントまで使える無料の宿泊特典がもらえますので、ここを獲得できるかどうかがカードを入会判断基準になってきます。

最新の入会キャンペーンで獲得できるポイント数

現在、獲得できるポイント数は19,000ポイントとなっています。

内訳は以下の通りです。

1. 3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ポイント
2. カード決済の通常ポイント9,000ポイント
合計:19,000ポイント獲得

マリオットボンヴォイアメックスは公式サイトからお申し込みください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次