MENU

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの評判や口コミは?利用者の声を元に解説

ビジネス利用はもちろん、個人のライフスタイルを格上げする一枚として注目されているのが「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」です。

プライオリティ・パスや旅行保険、グルメ優待といった充実の付帯サービスに加え、JALのマイルを効率的に貯められる「SAISON MILE CLUB」への登録が可能な点も評価されています。

この記事では、実際の利用者の口コミをもとに、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの良い評判・悪い評判について解説していきます。

カード選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの良い評判や口コミ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスには、様々な充実したサービスや特典が用意されています。

ここでは、実際の利用者が高く評価しているポイントを中心に、代表的なメリットを紹介します。

プライオリティ・パスが付帯する

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスには、国内外の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」が標準で付帯しており、出張や旅行の際に快適な空間を確保できる点が大きな魅力です。

特に、LCCや乗り継ぎの多いフライト時などに重宝されており、「ラウンジでの仕事環境が整っていて助かる」「早朝便でもゆったり過ごせる」といった口コミも多く見られます。

同行者も有料で同伴可能なため、ビジネス・プライベート問わず活用できるサービスです。

ビジネスではあるが、会社員でも発行できる

「ビジネスカード」という名称から、個人事業主や法人代表でないと申し込みできないと誤解されがちですが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは会社員(サラリーマン)でも発行が可能です。

実際、申込時に法人登記や事業実績の提出は不要で、収入が安定していれば審査に通るケースも多いと言われています。

また、副業をしている方にとっても、仕事用とプライベート用の決済を分けられる点で非常に便利です。

柔軟な発行条件と実用性の高さが、多様な働き方にマッチしていると評価されています。

旅行傷害保険の補償が充実している

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスには、国内・海外の両方に対応する旅行傷害保険が付帯しており、出張や旅行時のリスクに備えることができます。

特に海外旅行保険は充実しており、死亡・後遺障害の場合は最高1億円、疾病治療費や携行品損害なども補償対象となっており、現地でのトラブルにも安心して対応できます。

また、国内旅行中の事故に対しても最高5,000万円の補償がついており、新幹線や航空機の利用時はもちろん、宿泊を伴う旅行などでもしっかりカバーされます。

SAISON MILE CLUBへ入会できる

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、JALマイラーに人気の高い「SAISON MILE CLUB」へ年会費5,500円(税込)で入会することが可能です。

SAISON MILE CLUBに登録すると、カード利用額1,000円ごとに10マイル、さらに2,000円ごとに永久不滅ポイント1ポイントが貯まります。

この仕組みを活用すると、JALのマイル還元率は最大1.125%にもなり、出張や旅行が多い方にとって、日常利用がそのままマイルにつながるのは非常に魅力的な制度です。

初年度年会費無料で利用ができる

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、初年度に限り年会費が無料となる特典が用意されており、プラチナカードの特典をコストをかけずに試すことができます。

「特典内容を実際に試してから継続を判断できたのがよかった」「入会のハードルが低く感じた」といった口コミも多く、プラチナカード未経験者にも好評です。

特典の恩恵を体感したうえで、継続利用を検討できる点が利用者の安心感につながっています。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの悪い評判や口コミ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、特典が充実した魅力的なカードですが、すべてのユーザーが満足しているわけではありません。

ここでは、実際の利用者から寄せられた「気になる点」「デメリットに感じるポイント」を取り上げ、ご紹介していきます。

年会費が33,000円に改定された

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、かつて年会費が22,000円(税込)でしたが、近年の制度改定により現在は33,000円(税込)へ引き上げられています

この変更については、「年会費に見合った特典があるとは思うが、改悪と感じた」「一気に1万円も上がったのはインパクトが大きい」といった声も少なくありません。

一方でサイバー攻撃に備える保険を新たに付帯するなどの改善も有り、カードとしての価値をどう捉えるかは、ライフスタイルや利用頻度によって分かれる部分といえます。

海外旅行所外保険が利用付帯である

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスに付帯している海外旅行傷害保険は、「利用付帯」である点に注意が必要です。

つまり、旅行代金や交通費などを当該カードで支払っていない場合、万が一の際に補償が適用されません。

手厚い補償内容自体は評価されていますが、条件を把握せずに利用すると、いざというときに補償が受けられないケースがあるため注意が必要です。

追加カードの発行が有料である

ビジネスカードとしては、従業員や家族用に追加カードを発行したいというニーズは高いですが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは追加カードの発行が1枚につき3,300円(税込)と有料です。

追加カードでも一部の特典が共有できる利点はあるものの、複数枚を発行すると負担感が出てしまうというのが現実です。

アメックスが利用できない場所がたまにある

アメックスブランドは国際的な信頼度が高いものの、国内外を問わず一部の店舗やネットショップでは利用できないケースがあるという口コミが散見されます。

特に中小店舗や公共料金の支払いなどで「アメックスは対応していない」と断られた経験を持つ人も少なくありません。

日常使いを前提とするなら、サブカードとの併用を検討すると安心です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの基本情報について

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの基本仕様については以下の通りです。

項目セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス
年会費(本会員)初年度無料
次年度以降年会費33,000円(税込)
年会費(家族会員)年会費 3,300円(税込)
最大9枚まで発行可能
入会資格個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く)
国際ブランドAMEX
ポイント還元1,000円(税込)=1ポイント
海外2倍
お支払方法1回払い/2回払い/ボーナス(一括・2回)/リボ/分割
空港ラウンジ・プライオリティ・パス
・国内の主要空港ラウンジ
海外旅行傷害保険最高1億円
国内旅行傷害保険最高5,000万円

詳細については、次の章にて詳しく解説していきます。

年会費

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの年会費は、本会員が33,000円(税込)、追加カードは1枚につき3,300円(税込)となっています。

ただし、初年度は年会費無料で利用できるため、まずは特典やサービスの使用感を試した上で継続を判断できる点が好評です。

入会資格

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの入会資格は以下の通りです。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの入会資格

個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く)

具体的に記載はありませんが、法人代表者や個人事業主に限らず、一般の会社員(サラリーマン)でも申込可能なビジネスカードです。

ポイント還元

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、利用額1,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント(約5円相当)貯まる仕組みとなっており、ポイントの有効期限がないのも特徴です。

また、SAISON MILE CLUBに登録(年会費5,500円)すると、JALのマイルへの自動移行も可能になり、マイル還元率は最大1.125%にアップします。

日常の経費や出張費の決済を通じて、効率的にポイントやマイルを貯めたいユーザーにとって、魅力的な設計といえます。

日本国内での利用1,000円(税込)=1ポイント
海外での利用1,000円(税込)=2ポイント

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの評判と口コミまとめ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、ビジネスカードでありながら個人でも発行可能で、プライオリティ・パスや旅行傷害保険、上質なレストラン優待など、充実した特典が評価されています。

その一方で、年会費の値上げや保険の利用付帯など、不満を感じるユーザーも少なくありません。

とはいえ、特典と自分のライフスタイルと照らし合わせて使いこなすことで、十分にコストパフォーマンスを実感できるカードであることは間違いありません。

入会キャンペーンは紹介でAmazonギフト券がもらえる

入会キャンペーンでは、紹介を受けて所定の利用条件を満たすことで、Amazonギフトカード12,000円分を受け取ることが可能です。

利用条件については、以下の通りです。

  • 入会翌々月末までに20万円以上ご利用で、Amazonギフトカード12,000円分プレゼント

↓【紹介】セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのお申し込みはこちら

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次