「本記事はプロモーションを含みます」
コスパが良いと評判の「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」。
ビジネスカードでありながら、会社員でも発行でき、プライベート利用にも適した特典が揃っているのでポイント還元やラウンジ利用、コンシェルジュサービスなど幅広く活用できます。
本記事では、紹介でのキャンペーン内容を解説していきます。
この記事の信頼性
[プロフ]
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの紹介キャンペーンは招待がお得
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスには、2つの申込ルートが存在します。
ひとつは公式サイトからの通常申込み、もうひとつは紹介者を通じて申し込む「紹介プログラム」です。
どちらを選ぶかによって受けられる特典内容や条件が異なるため、違いについて解説します。
公式サイト経由の入会キャンペーン

現在のところ、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、公式サイト経由の入会に関するキャンペーンは行われておりません。
そのため、ポイント進呈などの入会特典は対象外となりますので、あらかじめご注意ください。
ただし、カードの基本特典として「初年度年会費無料」は適用されます。
- 初年度年会費無料(カード特典)
ご紹介プログラムを利用した紹介キャンペーン

ご紹介プログラムは、すでにセゾンカードを持っている人から「専用の紹介URL」を受け取り、そのURLを経由してカードをお申し込みいただくことで適用されるキャンペーンです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、本プログラムを利用し所定の条件を満たすことで、Amazonギフトカード12,000円分を受け取れます。
- 初年度年会費無料(カード特典)
- 入会翌々月末までに20万円以上ご利用で、Amazonギフトカード12,000円分プレゼント
もちろんカードの特典である、「初年度年会費無料」も合わせて適用されます。
Amazonギフトカードは現金同様に使えるため、アマゾンでお買い物をする機会のある方であれば、利便性の高い特典と言えます。
↓【紹介】セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのお申し込みはこちら
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの仕様と特典

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの仕様と特典の概要については以下の通りです。
項目 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス |
---|---|
国際ブランド | アメリカンエキスプレス |
年会費(税込) | 初年度無料 2025年5月31日まで:22,000円 2025年6月1日から:33,000円 |
追加カード年会費(税込) | 3,300円(税込) 最大9枚まで発行可能 |
ETCカード | 無料 |
ポイント | 永久不滅ポイント |
ポイント還元率(国内) | 0.5%(1,000円=1.0P) |
ポイント還元率(海外) | 1.0%(1,000円=2.0P) |
セゾンマイルクラブ | あり |
国内空港ラウンジ | あり |
海外旅行保険 | 1億円 |
国内旅行保険 | 5,000万円 |
ショッピング保険 | あり |
細かい内容については個別に解説していきますので、続きをお読みいただけると幸いです。
年会費
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの年会費は初年度無料に設定されています。
2年目以降は、以下の通りです。
- 本会員:2025年5月31日まで:22,000円(税込) 2025年6月1日から:33,000円(税込)
- 追加カード:3,300円(税込)
2025年6月1日からは年会費の改定が予定されており、現行の価格で申し込みができるのは5月31日までとなっています。
なお、6月1日以降は年会費が改定される一方で、「サイバー攻撃に備える保険」や「プライベート用プラチナカードの年会費優遇提供」など、新たなサービスの提供もスタートします。
※現在の年会費でお申し込みいただいた場合でも、更新時(1年後)には新料金が適用されますので、あらかじめご注意ください。
追加カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、最大9枚までの追加カードを発行可能です。
従業員に追加カードを持たせることで、経費の立替や精算にかかる手間を大幅に削減でき、業務の効率化につながります。
さらに、追加カードの利用分も本会員カードと合算してポイントが貯まるため、日常の業務支出がそのままポイント還元につながり、結果として経費削減にも寄与します。
また、現金でのやり取りをなくすことで、経費処理の透明性が向上し、社内ガバナンスの強化にも効果的です。
ポイント還元

セゾンカードでは、カードの利用金額に応じて「永久不滅ポイント」が貯まるポイントサービスを提供しています。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの利用シーン別ポイント還元率については、以下をご覧ください。
支払い方法 | 還元率 |
---|---|
国内利用 | 0.5%(1,000円=1.0P) |
海外利用 | 1.0%(1,000円=2.0P) |
特に海外でのカード利用時には、通常の2倍となる1,000円ごとに2ポイントが付与されるため、海外出張や旅行でもポイントを効率よく貯められます。
さらに、永久不滅ポイントは有効期限がなく、長期的に貯め続けられるのも大きな魅力です。
永久不滅ポイントの交換先一覧は以下の通りとなっています。
ジャンル | 交換先 | 交換レート |
---|---|---|
ポイントdeお買物サービス | 請求金額に充当 | 200 ポイント=900円分 |
他社ポイント | JALマイル | 200 ポイント=500マイル |
ANAマイル | 200 ポイント=600マイル | |
nanaco | 200 ポイント=nanacoポイント920ポイント | |
Ponta(au) | 100 ポイント=Ponta450ポイント | |
Ponta | 200 ポイント=Ponta900ポイント | |
ベルメゾン | 200 ポイント=ベルメゾン・ポイント1,000ポイント | |
dポイント | 100 ポイント=dポイント450ポイント | |
ベルメゾン・ポイント | 200 ポイント=ベルメゾン・ポイント1,000ポイント | |
ギフト券 | Amazonギフトカード | 100 ポイント=400円分 1,000 ポイント=4,500円分 5,000 ポイント=25,000円分 |
UCギフトカード | 500 ポイント=2,000円分 | |
JCBギフトカード | 2,600 ポイント=10,000円分 | |
全国百貨店共通商品券 | 2,600 ポイント=10,000円分 | |
ANAスカイコイン | 200 ポイント=900コイン 1,000 ポイント=4,500コイン 3,000ポイント=13,500コイン | |
ナイストリップ(JTB旅行券) | 1,200 ポイント=5,000円分 | |
星野リゾート宿泊ギフト券 | 2,200 ポイント=10,000円分 11,000 ポイント=50,000円分 | |
クラブツーリズム旅行代金充当 | 200 ポイント=900円分 | |
FamiPay | 200 ポイント=900円分 | |
ドットマネーギフトコード | 200 ポイント=900円分 | |
Uber ギフトカード | 200 ポイント=940円分 | |
すかいらーくご優待券 | 300 ポイント=1,000円分 | |
モスカード | 400 ポイント=2,000円分 | |
スターバックスカード | 100 ポイント=450円分 | |
apollostationキャッシュプリカ | 1,100 ポイント=5,000円分 | |
TOHOシネマズ | 700 ポイント=映画鑑賞券2枚 | |
ベルメゾンお買い物券 | 1,000 ポイント=5,000円分 | |
SHEINギフトカード | 200 ポイント=1,000円分 1,000 ポイント=5,000円分 | |
Makuake応援クーポン | 600 ポイント=3,000円分 | |
スポーツギフティングサービス「Engate」 | 100 ポイント=450Engateポイント | |
リアルエステートコイン | 1,000 ポイント=4,500円分 | |
プレイステーション ストアチケット | 700 ポイント=3,000円分 |
SAISON MILE CLUBでJALのマイル還元率1.125%

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、年会費5,500円(税込)で「SAISON MILE CLUB」に登録可能です。
登録後は、カード利用に応じてJALマイルと永久不滅ポイントの両方が同時にたまるダブルの特典が適用され、日々の支出をより効率的に活用できます。
支払い金額に応じたマイルおよびポイントの加算内容は、以下の通りです。
SAISON MILE CLUBについて
- ショッピング:1,000円/税込=10マイル
- ショッピング:2,000円/税込=1.0永久不滅ポイント
永久不滅ポイントはJALマイルへの交換も可能で、最大でJALマイル還元率1.125%という高水準の還元を実現できます。
旅行に関する特典
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスには、国内外の出張や旅行を快適にサポートする多彩な特典が揃っています。
旅行に関する主な特典は以下の通りです。
特に注目すべき特典については、この後詳しくご紹介していきます。
名称 | 概要 |
---|---|
海外キャッシング | 世界中のDC・ATMで最大24時間、現地通貨の引き出しが可能。 |
「プライオリティ・パス」ご優待 | 「プライオリティ・パス(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)」に優待価格で登録可能。 |
「国内の主要空港ラウンジ無料」ご優待 | 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能。 |
海外・国内旅行傷害保険 | 海外旅行中の事故について最高1億円、国内旅行中の事故について最高5,000万円補償。 |
「国際線手荷物宅配サービス」ご優待 | 国際線をご利用の際、スーツケースなどの手荷物配送を会員様特典価格にて利用可能。 |
「Airporter」ご優待 | 空港からホテル(沖縄のみ)、ホテルから空港まで、その日中にお手荷物をお届けする「手荷物配送サービス」をご優待価格で利用可能。 |
「コートお預かりサービス」ご優待 | 「コートお預かりサービス」を会員価格にて利用可能。 |
「ハーツレンタカー」5~20%OFFご優待 | ハーツレンタカーを5〜20%OFFで利用可能。 |
「海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービス」ご優待 | 海外Wi-Fiレンタルサービスを会員様特典付で利用可能。 |
「エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)」ご優待 | 会員価格で東海道・山陽・九州新幹線(東京~新大阪~博多~鹿児島中央間)を利用可能。 |
「ハイヤー送迎サービス」ご優待 | 成田国際空港・羽田空港と東京23区間のハイヤー送迎サービスを会員様限定の特別料金で利用可能。 |
ご利用可能枠の一時増額 | 海外旅行期間中のショッピングご利用可能枠を一時的に増額可能。 |
海外空港ラウンジ(プライオリティ・パス)

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスには、通常年会費469米ドル(約70,000円相当 ※1ドル=150円換算)の「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」が無料で付帯しています。
この会員資格により、世界148ヵ国以上・1,700ヵ所超の空港ラウンジを、年間回数無制限で利用可能。
出張や海外旅行の多い方にとっては、カード年会費以上のリターンが見込める特典と言えます。
ラウンジでは、無料でアルコールや軽食、Wi-Fi、電源、シャワー設備などが利用可能です。
最近では円安の影響により、海外での飲食費が高騰している背景もあり、ラウンジのフードサービスを活用することで、実質的なコスト削減にもつながります。
また、他のカード特典で見られる利用回数制限(年○回までなど)は現時点で設けられておらず、出張や長期の海外滞在時にも安心して繰り返し利用できる点も大きな魅力です。

こちら韓国 仁川空港のSKY HUB LOUNGEの様子です。

SKY HUB LOUNGEでは韓国料理のビュッフェを中心に食事が用意されていて、帰国前にビビンバなどを楽しむことができます。

空港内の対象レストランでの飲食利用にも対応していて、こちらは関西空港の国内線利用時のみになりますが、Japan Travelling Restaurantで3,400円分の好きなメニューをいただくことができます。
3,400円を超えてしまった分は、差額を払えば注文できますので使い勝手が良いです
国内空港ラウンジ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス会員は、全国の主要国内空港ラウンジおよびハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港ラウンジを、無料で何度でも利用可能です。
国内ラウンジでは、ソフトドリンクや新聞・雑誌の提供、電源設備などが利用でき、静かな環境で搭乗前のひとときをゆったりと過ごせます。
軽食やアルコールは有料提供となりますが、混雑を避けて快適に過ごせる空間として重宝されています。
また、追加カード会員の方も無料で利用可能で、年間利用回数に制限がない点も大きな特長です。
対象の国内空港ラウンジ一覧です。
エリア | 空港 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道 | 旭川空港 | LOUNGE 大雪 |
新千歳空港 | スーパーラウンジ | |
函館空港 | ビジネスラウンジ「A Spring」 | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ROYALSKY LOUNGE | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ「East side」 | |
関東 | 成田国際空港 第1ターミナル | IASS エグゼクティブラウンジ1 I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 1 希和-NOA- ※プラチナカード会員限定 |
成田国際空港 第2ターミナル | IASS エグゼクティブラウンジ2 I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 2 虚空-KoCoo- ※プラチナカード会員限定 | |
羽田空港 第1ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE SOUTH POWER LOUNGE NORTH | |
羽田空港 第2ターミナル | エアポートラウンジ(南) POWER LOUNGE CENTRAL POWER LOUNGE NORTH | |
羽田空港 第3ターミナル | SKY LOUNGE | |
中部 | 中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア |
新潟空港 | エアリウムラウンジ | |
富山空港 | ラウンジ らいちょう | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
富士山静岡空港 | ビジネスラウンジ「YOUR LOUNGE」 | |
近畿 | 大阪国際空港(伊丹空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 「六甲」 「アネックス六甲」 「金剛」 KIXエアポートカフェラウンジ「NODOKA」 | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国 | 岡山空港 | ラウンジ マスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
米子鬼太郎空港 | ラウンジ DAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
出雲空港(出雲縁結び空港) | 出雲縁結び空港エアポートラウンジ | |
四国 | 高知空港 | 「ブルースカイ」ラウンジ |
高松空港 | ラウンジ讃岐 | |
松山空港 | ビジネスラウンジ スカイラウンジ | |
徳島阿波おどり空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | |
九州 | 福岡空港 | ラウンジTIME/ノース ラウンジTIME/サウス ラウンジTIMEインターナショナル |
北九州空港 | ラウンジひまわり | |
佐賀空港 | Premium Lounge さがのがら。 | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア | |
大分空港 | ラウンジ くにさき | |
熊本空港(阿蘇くまもと空港) | ラウンジ ASO | |
宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
沖縄 | 那覇空港 | ラウンジ華hana〜〜 |
海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ) | ISSA HAWAII LOUNGE |
宿泊に関する特典

ビジネスでの出張はもちろん、プライベートの旅行でも、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを活用すれば、ホテルでの滞在がよりお得にそして快適になります。
宿泊に関する主な特典は以下の通りです。なかでも注目すべきサービスについては、このあと詳しくご紹介します。
名称 | 概要 |
---|---|
「Tablet® Hotels」ご優待 | 通常年会費16,000円(税込)の「Tablet Plus(タブレット・プラス)」が無料。 |
「オントレ entrée」ご優待 | 一流ホテルをはじめ、ダイニング、スパ、ショッピングなど上質な時間をお過ごしいただける特別な優待サービス。 |
「星野リゾート」ご優待 | 対象の星野リゾートの宿泊施設に最大35%OFFで宿泊可能。 |
「一休プレミアサービス」ご優待 | 一休プレミアサービスのステージ特典を体験可能。 |
Tablet® Hotels
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス会員は、通常年会費16,000円(税込)のTablet® Hotelsの上位有料会員プログラム「Tablet Plus」に、無償で登録することが可能です。
Tablet® Hotelsは、「生涯忘れることのない体験」をコンセプトに、世界約1,000軒の個性あふれる高級ホテルを厳選して掲載され、デザイン、サービス、ロケーションすべてにおいてハイレベルな基準を満たす宿泊施設のみが登録されています。
Tablet Plusメンバーとして予約を行うと、以下のような上級ゲスト向けの特典が滞在時に提供されます。
Tablet Plusで使える特典
- 客室の無料アップグレード(空室状況による)
- 無料の朝食サービス
- レイトチェックアウトやアーリーチェックイン
- その他、ホテルごとの限定サービス
大切な記念日や接待、プライベートでの旅行など様々なシーンで活用していきましょう。
「星野リゾート」ご優待

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス会員は、日本が誇るホテルブランド「星野リゾート」の対象施設を最大40%OFFで予約可能です。
星野リゾートは、温泉や自然、地域文化に根ざしたおもてなしを追求し、国内外の旅行者から高く評価されている人気ブランドです。
上質でありながら独自の世界観を持つ各施設では、ビジネスとプライベートを問わず、特別な時間を過ごすことができます。
さらに、星野リゾートのハイグレードラインである「界」シリーズも割引対象となっており、格式ある旅館での滞在も、優待価格でお楽しみいただけます。
対象施設例(一例)
- リゾナーレトマム
- リゾナーレ那須
- リゾナーレ熱海
- リゾナーレ八ヶ岳
- リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)
- リゾナーレ小浜島
- リゾナーレグアム
- 星野リゾート トマム ザ・タワー
- 星野リゾート 西表島ホテル
プラチナ会員様限定の特典
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスには、プラチナ会員だけが利用できる限定特典も豊富に用意されています。
ビジネスシーンでの活用はもちろん、プライベートでも役立つ価値あるサービスが充実しています。
主な特典については以下の通りで、特に注目すべき特典については、このあと詳しく解説していきます。
名称 | 概要 |
---|---|
コンシェルジュ・サービス | レストランのご予約やご旅行の手配、その他のお困りごとも、24時間365日、電話やメールで相談可能。 |
セゾンプレミアムセレクション by クラブ・コンシェルジュ | 予約の取り難い美食店の特別リザーブサービス。 |
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード アプリ | プラチナカード会員様限定の特典やサービスを集約してご案内。 |
セゾンプレミアムレストランby招待日和 | レストランを、2名様以上のご利用で1名様分のコース料理を無料でご提供。 |
コンシェルジュ・サービス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでは、世界中の富裕層に信頼される「テン・グループ・ジャパン」が提供する専用コンシェルジュ・サービスを、24時間365日体制で利用可能です。
ビジネス・プライベートを問わず、会員様のご要望に対して専任のプロフェッショナルが迅速かつ丁寧にサポートを行い、日常の予約代行から特別なシーンの演出まで、多岐にわたる依頼に対応します。
対応可能な主なサポート内容の一例は以下の通りです。
トラベルサービス(一例)
- 国内・海外旅行プランのご提案
- 航空券・JR特急券・ホテル・ハイヤーの手配
- entrée(オントレ)ホテル優待に関するご案内
ビジネスサービス(一例)
- 会食先のご提案
- フラワーギフトの手配
グルメ・エンターテインメントサービス(一例)
- 国内・海外レストランのご予約
- entrée(オントレ)ダイニング・スパ・ショッピング特典のご案内
- 観劇チケットの手配
セゾンプレミアムレストランby招待日和

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス会員は、「招待日和」が提供する高級レストラン優待サービス「セゾンプレミアムレストランby招待日和」を、年会費無料で利用可能です(通常年会費:33,000円・税込)。
本サービスを利用すると、国内外約240店舗の厳選されたレストランにて、2名以上の予約で1名分のコース料理が無料になる特典が適用されます。
対象レストランは、ミシュラン掲載店を含む一流店が多数ラインナップ。国内の主要都市に加え、シンガポール、ハワイ、台湾などの海外エリアにも対応しており、ビジネス接待から記念日のディナーまで、幅広いシーンで活用可能です。
ディナーのコース料金は1名2万円前後に設定されているものが多く、記念日や会食、接待などで年に1〜2回利用するだけでカードの年会費以上の価値を十分に得ることができます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの紹介キャンペーンでよくある質問

最後に、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの紹介キャンペーンに関するよくあるご質問をQ&A形式で解説いたします。
不安を取り除き、安心して申し込み手続きを進められるようにご活用ください。
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは会社員でも申し込みできますか?
-
可能です。
「ビジネスカード」という名称ではありますが、法人代表者や個人事業主に限らず、会社員の方でもお申し込みいただけます。
実際、多くの会社員の方が特典活用を目的にセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを利用しています。
- 追加カード・家族カードを持っている人からの紹介も対象ですか?
-
追加カードや家族カードの保有者からのご紹介はキャンペーン対象外です。
友達紹介キャンペーンの対象となるのは、本会員(主契約者)からのご紹介に限られます。紹介者が本会員であることを確認のうえ、お申し込みをお願いします。
- 公式サイトのキャンペーンと友達紹介キャンペーンの併用はできますか?
-
現在、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスにおいては公式サイトでの入会キャンペーンは実施されておりませんが、他のセゾンカードの運用状況から見ても、基本的に「公式キャンペーン」と「友達紹介キャンペーン」の併用はできません。
ただし、友達紹介キャンペーンを経由して入会した場合でも、「年会費初年度無料」の特典は適用されるため、ご安心ください。
- 友達紹介を利用して入会したいです!URLはどのように手に入れればよいですか?
-
ご紹介プログラムのURLについては、セゾンカードを保有している友人や知人から受取を行ってください。
セゾンカードの紹介プログラムの規約より、WEBやSNSを経由して見ず知らずの人からご紹介プログラムのURLを受け取ることは禁止されています。
もしそのようなURLから申し込みを行うと、利用規約違反となり、Amazonギフトカードが付与されない可能性がありますのでご注意ください。
当サイトは掲載の許可を得ていますので、紹介リンクからお申し込みいただいて問題ありません。
周囲に紹介してくれる方がいないようでしたら、ご自由にお使いください。
まとめ:セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの紹介キャンペーン

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの紹介キャンペーンについて解説をしました。
本記事の内容を改めてまとめると以下の通りです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの入会キャンペーン
- 公式サイト経由:なし
- ご紹介プログラム:Amazonギフトカード12,000円分プレゼント
現在のところ、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスをよりお得に申し込むのであれば、ご紹介プログラムを利用するのがおすすめです。
当サイトは、友達紹介プログラムの掲載を許可されていますので、周囲に紹介してもらえる人がいなかったら下記のリンクよりお申し込みください。
↓【紹介】セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのお申し込みはこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。