MENU

【5月:21,000円】セゾンゴールド・アメックスの紹介キャンペーン!招待での入会がお得

「本記事はプロモーションを含みます」

コストパフォーマンスの良いゴールドカードとして注目されているのが、「セゾンゴールド・アメックス」。

年間利用額によっては年会費が実質無料になるほか、ポイント優遇や旅行保険なども充実しています。

この記事では、公式サイトからの申し込みとご紹介プログラム経由での入会、それぞれで受けられる入会キャンペーンの違いを徹底解説

クレジットカード選びの参考にご活用ください。

この記事の信頼性

[プロフ]

目次

セゾンゴールド・アメックスの紹介キャンペーンは招待がお得

セゾンゴールド・アメックスでは、入会方法によって受け取れる特典が異なります。

公式サイトから申し込む通常のキャンペーンに加え、知人の紹介を通じて申込む「ご紹介プログラム」も用意されています。

この章では、それぞれのキャンペーンの特典内容や条件についてわかりやすく解説します。

公式サイト経由の入会キャンペーン

公式サイト経由で申し込みをした場合についての、入会特典の条件と内容については以下の通りです。

  • 年1回の利用で翌年の年会費無料

入会キャンペーンのポイントなどの獲得は設定されていません。

ご紹介プログラムを利用した紹介キャンペーン

ご紹介プログラムは、すでにセゾンカードをお持ちのご家族や知人から専用の紹介URLを受け取り、そのリンクから申し込みを行うことで適用されるキャンペーンです。

現在開催中のキャンペーンでは、諸条件を満たすことでポイントではなくAmazonギフトカードを受け取ることが可能です。

  • 初年度年会費無料
  • 入会翌々月末までに10万円以上ご利用で、Amazonギフトカード10,000円分プレゼント

セゾンゴールド・アメックスへ入会するのであれば、ご紹介プログラムが断然お得です。

Amazonギフトカードは現金同様に使えるため、アマゾンでお買い物をする機会のある方であれば、利便性の高い特典と言えます。

↓【紹介】セゾンゴールド・アメックスのお申し込みはこちら

セゾンゴールド・アメックスの仕様と特典

セゾンゴールド・アメックスの仕様と特典の概要については以下の通りです。

項目セゾンゴールド・アメックス
国際ブランドアメリカンエキスプレス
年会費(税込)11,000円(初年度年会費無料)
家族カード年会費(税込)1,100円
※本会員に合わせて無料適用あり
ETCカード無料
ポイント永久不滅ポイント
ポイント還元率(国内)0.75%(1,000円=1.5P)
ポイント還元率(海外)1.0%(1,000円=2P)
セゾンマイルクラブあり
国内空港ラウンジあり
海外旅行保険5,000万円
国内旅行保険5,000万円
ショッピング保険あり

細かい内容については個別に解説していきますので、続きをお読みいただけると幸いです。

年会費

セゾンゴールド・アメックスの年会費は以下の通りです。

  • 本会員:11,000円(税込)
  • 家族カード:1,100円(税込)

また初年度無料、家族会員も本会員に合わせて無料になるなど、保有に関してコストがかからない点は大きなメリットの一つです。

ポイント還元

セゾンカードでは、クレジットカードのご利用金額に応じて「永久不滅ポイント」が貯まるポイントサービスを提供しています。

通常は1,000円(税込)につき1ポイントが付与されますが、セゾンゴールド・アメックスではさらにお得な還元率が設定されています。

具体的には、国内でのご利用ではポイントが1.5倍、海外でのご利用では2.0倍となり、より効率的にポイントを貯めることが可能です。

貯まった永久不滅ポイントは、1ポイント=最大5円相当の商品やサービスと交換できます。

この前提を元に、利用シーン別のポイント還元率については以下の通りです。

支払い方法還元率
国内利用0.75%(1,000円=1.5P)
海外利用1.0%(1,000円=2.0P)

また、貯めたポイントは以下の交換先で利用することができます。

スクロールできます
ジャンル交換先交換レート
ポイントdeお買物サービス請求金額に充当200 ポイント=900円分
他社ポイントJALマイル200 ポイント=500マイル
ANAマイル200 ポイント=600マイル
nanaco200 ポイント=nanacoポイント920ポイント
Ponta(au)100 ポイント=Ponta450ポイント
Ponta200 ポイント=Ponta900ポイント
ベルメゾン200 ポイント=ベルメゾン・ポイント1,000ポイント
dポイント100 ポイント=dポイント450ポイント
ベルメゾン・ポイント200 ポイント=ベルメゾン・ポイント1,000ポイント
ギフト券Amazonギフトカード100 ポイント=400円分
1,000 ポイント=4,500円分
5,000 ポイント=25,000円分
UCギフトカード500 ポイント=2,000円分
JCBギフトカード2,600 ポイント=10,000円分
全国百貨店共通商品券2,600 ポイント=10,000円分
ANAスカイコイン200 ポイント=900コイン
1,000 ポイント=4,500コイン
3,000ポイント=13,500コイン
ナイストリップ(JTB旅行券)1,200 ポイント=5,000円分
星野リゾート宿泊ギフト券2,200 ポイント=10,000円分
11,000 ポイント=50,000円分
クラブツーリズム旅行代金充当200 ポイント=900円分
FamiPay200 ポイント=900円分
ドットマネーギフトコード200 ポイント=900円分
Uber ギフトカード200 ポイント=940円分
すかいらーくご優待券300 ポイント=1,000円分
モスカード400 ポイント=2,000円分
スターバックスカード100 ポイント=450円分
apollostationキャッシュプリカ1,100 ポイント=5,000円分
TOHOシネマズ 700 ポイント=映画鑑賞券2枚
ベルメゾンお買い物券1,000 ポイント=5,000円分
SHEINギフトカード200 ポイント=1,000円分
1,000 ポイント=5,000円分
Makuake応援クーポン600 ポイント=3,000円分
スポーツギフティングサービス「Engate」100 ポイント=450Engateポイント
リアルエステートコイン1,000 ポイント=4,500円分
プレイステーション ストアチケット700 ポイント=3,000円分

保険

セゾンゴールド・アメックスには、旅行や日常のお買い物を安心して楽しめる3つの保険が付帯されています。

・海外旅行中のケガや病気、携行品のトラブルに備える「海外旅行傷害保険」
・国内の移動や宿泊時の万が一に対応する「国内旅行傷害保険」
・購入した商品の破損・盗難を補償する「ショッピング安心保険」

です。

実質無料で使えるクレジットカードで、これだけの補償があるのは安心できるポイントです。

それぞれの保険の最高補償額については以下の通りで、詳細については公式ホームページの資料にてご確認をお願いします。

保険補償金額(最大)
海外旅行傷害保険5,000万円
国内旅行傷害保険5,000万円
ショッピング安心保険補償限度額 1事故上限額200万円
年間上限額 200万円(保険期間中の限度額)

主な特典

セゾンゴールド・アメックスで使える、主な特典については以下の通りです。

また、ゴールドカードを保有したら特に使ってほしい、魅力的な特典については個別に解説をします。

スクロールできます
名称概要
セゾンの木曜日毎週木曜日に全国のTOHOシネマズでお好きな映画を1,200円で鑑賞いただけるサービス。
セゾンアメックスキャッシュバック会員限定の、キャッシュバック専用プログラム。ワンクリックの簡単なエントリーで、キャッシュバックを受け取り可能。
golfscape(ゴルフスケープ)50ヵ国の有名なゴルフ場を、瞬時にご予約&最大15%割引価格にて利用可能。
エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)東海道・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)」を、お持ちのカードで利用可能。
会員限定チケットサービスe+コンサート、演劇、スポーツ、イベントなど、幅広いジャンルから人気の公演チケットを先行予約や優待割引など会員様限定特典をつけてご用意。
ファストドクター夜間の急病に現役医師が最短30分で自宅へ診察に伺う、健康保険適用の往診型夜間救急サービス。会員優待で往診時の医師の交通費(実費負担最大960円)が無料。
トク買レジャー・グルメ・ショッピングから育児・教育・生活サポートまでさまざまなサービスを会員様価格で利用可能。
「三井のカーシェアーズ」ご優待必要な時だけクルマを利用できるカーシェアリングを会員様特典でおトクに利用可能。
tabiデスク大手旅行会社のパッケージツアーが最大8%OFFでお申し込み可能。
海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービス世界各国でインターネットが接続可能になる海外Wi-Fiレンタルサービスを会員様特典付で利用可能。
コートお預かりサービスご優待「コートお預かりサービス」を会員様ご優待料金で利用可能。

国内空港ラウンジサービス

セゾンゴールド・アメックスを保有すると、国内主要空港やハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港にあるラウンジを無料でご利用いただけます。

このラウンジでは、ソフトドリンクが無料で提供されており、軽食は有料または提供されない場合もありますが、落ち着いた空間で飛行機出発までの時間をお過ごしいただけます。

ご利用は年2回まで、利用期間は4月1日から翌年3月31日までとなっています。

スクロールできます
エリア空港ラウンジ名
北海道旭川空港LOUNGE 大雪
新千歳空港スーパーラウンジ
函館空港ビジネスラウンジ「A Spring」
東北青森空港エアポートラウンジ
秋田空港ROYALSKY LOUNGE
仙台空港ビジネスラウンジ「East side」
関東成田国際空港 第1ターミナルIASS エグゼクティブラウンジ1
I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 1 希和-NOA-
※プラチナカード会員限定
成田国際空港 第2ターミナルIASS エグゼクティブラウンジ2
I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 2 虚空-KoCoo-
※プラチナカード会員限定
羽田空港 第1ターミナルPOWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE SOUTH
POWER LOUNGE NORTH
羽田空港 第2ターミナルエアポートラウンジ(南)
POWER LOUNGE CENTRAL
POWER LOUNGE NORTH
羽田空港 第3ターミナルSKY LOUNGE
中部中部国際空港プレミアムラウンジ セントレア
新潟空港エアリウムラウンジ
富山空港ラウンジ らいちょう
小松空港スカイラウンジ白山
富士山静岡空港ビジネスラウンジ「YOUR LOUNGE」
近畿大阪国際空港(伊丹空港)ラウンジオーサカ
関西国際空港カードメンバーズラウンジ
「六甲」
「アネックス六甲」
「金剛」
KIXエアポートカフェラウンジ「NODOKA」
神戸空港ラウンジ神戸
中国岡山空港ラウンジ マスカット
広島空港ビジネスラウンジ もみじ
米子鬼太郎空港ラウンジ DAISEN
山口宇部空港ラウンジきらら
出雲空港(出雲縁結び空港)出雲縁結び空港エアポートラウンジ
四国高知空港「ブルースカイ」ラウンジ
高松空港ラウンジ讃岐
松山空港ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
徳島阿波おどり空港エアポートラウンジ ヴォルティス
九州福岡空港ラウンジTIME/ノース
ラウンジTIME/サウス
ラウンジTIMEインターナショナル
北九州空港ラウンジひまわり
佐賀空港Premium Lounge さがのがら。
長崎空港ビジネスラウンジ アザレア
大分空港ラウンジ くにさき
熊本空港(阿蘇くまもと空港)ラウンジ ASO
宮崎ブーゲンビリア空港ブーゲンラウンジひなた
鹿児島空港スカイラウンジ菜の花
沖縄那覇空港ラウンジ華hana〜〜
海外ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)ISSA HAWAII LOUNGE

海外空港ラウンジサービス

セゾンゴールド・アメックスでは、世界145カ国以上、600都市以上、1,700ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能な「プライオリティ・パス」に、優待価格11,000円で登録できる特典があります(通常年会費469米ドル/プレステージ会員)。

1ドル=150円で計算すると、通常価格の約6分の1の価格で利用できる計算です。

プライオリティ・パスに登録すると、提携空港ラウンジで、軽食やアルコール、飲み物、新聞、インターネットサービスなどを無料で楽しむことができます。

旅行や出張で、飛行機を利用する機会の多い方であればぜひ活用していただきたい、特典の一つです。

こちら韓国 仁川空港のSKY HUB LOUNGEの様子です。

SKY HUB LOUNGEでは韓国料理のビュッフェを中心に食事が用意されていて、帰国前にビビンバなどを楽しむことができます。

空港内の対象レストランでの飲食利用にも対応していて、こちらは関西空港の国内線利用時のみになりますが、Japan Travelling Restaurantで3,400円分の好きなメニューをいただくことができます。

手荷物無料宅配サービス

セゾンゴールド・アメックスをお持ちの方は、海外旅行から帰国時に、空港からご自宅までの間でスーツケースなどの手荷物1個を無料で配送していただけます。

このサービスを利用すれば、旅行後の帰宅をよりスムーズにし、重い荷物を運ぶ手間を省く事が可能です。

また、往路に関しては割引料金の適用、復路に関しても2個目以上の荷物に対しては割引料金の設定も行われています。

【往路】スーツケース1個につき15%OFF
【復路】スーツケース1個まで無料 2個目以降1個につき15%OFF

対象空港

  • 成田国際空港
  • 羽田空港(第2・第3ターミナル)
  • 中部国際空港
  • 関西国際空港

星野リゾート優待

セゾンゴールド・アメックスを保有すると、星野リゾートの対象宿泊施設が最大40%OFFでご利用いただけます。

星野リゾートは、贅沢な温泉や自然に囲まれたリラックスした空間、地域の特色を活かした料理や体験が楽しめる宿泊施設として、国内外で高い評価を受けています。

対象施設の一例については以下の通りです。

対象施設例

  • リゾナーレトマム
  • リゾナーレ那須
  • リゾナーレ熱海
  • リゾナーレ八ヶ岳
  • リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)
  • リゾナーレ小浜島
  • リゾナーレグアム
  • 星野リゾート トマム ザ・タワー
  • 星野リゾート 西表島ホテル

セゾンゴールド・アメックスの紹介キャンペーンでよくある質問

最後に、セゾンゴールド・アメックスの入会キャンペーンに関するよくある質問をQ&A形式で解説します。

不明点が出た場合は、参考にしてください。

公式サイト経由とご紹介プログラムのどちらでカードへ入会するほうがお得ですか?

金額で見ると、ご紹介プログラムが圧倒的にお得です。

ご紹介プログラムでは10,000円分のAmazonギフトカードが提供されます。

特典のAmazonギフトカードはいつもらえますか?

Amazonギフトカードは、カード発行月を基準に、発行月の4ヵ月後の上旬頃に受け取ることが可能です。

「Netアンサー」に登録したメールアドレス宛に届くため、見逃すことが無いように定期的に確認ください。

すでに、他のセゾンカードを保有しています。追加でセゾンゴールド・アメックスへ申し込んでも入会キャンペーンの対象になりますか?

対象となります。

セゾンカードは複数の種類のカードを保有することができます。そのため、新規での申込みであれば入会キャンペーンの対象です。

友達紹介を利用して入会したいです!URLはどのように手に入れればよいですか?

ご紹介プログラムのURLについては、セゾンカードを保有している友人や知人から受取を行ってください。

セゾンカードの紹介プログラムの規約より、WEBやSNSを経由して見ず知らずの人からご紹介プログラムのURLを受け取ることは禁止されています。

もしそのようなURLから申し込みを行うと、利用規約違反となり、Amazonギフトカードが付与されない可能性がありますのでご注意ください。

当サイトは掲載の許可を得ていますので、紹介リンクからお申し込みいただいて問題ありません。

周囲に紹介してくれる方がいないようでしたら、ご自由にお使いください。

まとめ:セゾンゴールド・アメックスの紹介キャンペーン

セゾンゴールド・アメックスの入会キャンペーンについて解説をしました。

本記事の内容を改めてまとめると以下の通りです。

セゾンゴールド・アメックスの入会キャンペーン

  • 公式サイト経由:年1回の利用で翌年の年会費無料
  • ご紹介プログラム:初年度年会費無料+Amazonギフトカード10,000円分プレゼント

セゾンゴールド・アメックスは、実質年会費無料で保有が可能で、特典の充実したおすすめできるクレジットカードです。

当サイトは、友達紹介プログラムの掲載を許可されていますので、周囲に紹介してもらえる人がいなかったら下記のリンクよりお申し込みください。

↓【紹介】セゾンゴールド・アメックスのお申し込みはこちら

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次